レトルトカレーでカレーパン

家にあるもので簡単にカレーフィリングを作ります(^^)
このレシピの生い立ち
カレーパンを家で作りたいと思ったけど、カレーフィリングを作るのは面倒くさいし、市販のカレーフィリングを買うと量が多いし…
レトルトカレーなら少量で美味しいものが作れるかと思ってやってみました(^▽^)
レトルトカレーでカレーパン
家にあるもので簡単にカレーフィリングを作ります(^^)
このレシピの生い立ち
カレーパンを家で作りたいと思ったけど、カレーフィリングを作るのは面倒くさいし、市販のカレーフィリングを買うと量が多いし…
レトルトカレーなら少量で美味しいものが作れるかと思ってやってみました(^▽^)
作り方
- 1
お好きなレシピでパン生地を作ります。
こねあがりで500gくらいになればOK♪ - 2
パンをこね~一次発酵中にカレーフィリングを作ります。
じゃがいもは、さいの目切りにします。 - 3
切ったじゃがいもを水にさらしアク抜きし、お皿にうつしてラップをしてレンジでチン!
600wで2分くらい。 - 4
バター20gを耐熱皿に入れてレンジでチンして溶かします。
そこに薄力粉を入れて混ぜ混ぜ。 - 5
レトルトカレーを大き目の耐熱皿に入れます。
今回はこのカレーを使いましたが、お好きなものでOK! - 6
カレーを入れた耐熱皿に【4】のバター+薄力粉を混ぜたものを加え、混ぜます。
- 7
レンジで柔らかくしたじゃがいもも加えて、混ぜ混ぜ。
混ぜたら、600wで3分チン! - 8
カレーフィリングの完成です♪
アツアツはまだトロトロですが、冷めてくると少しかたくなります。 - 9
ここからはパンの成型(^^)
お好きなやり方でいいですが、とりあえず私のやり方を紹介します。 - 10
一次発酵の終わった生地を10等分して濡れ布巾をかけベンチタイムを10分ほどとります。
- 11
生地を左右上下に伸ばし、真ん中にカレーフィリングをのせます。
- 12
左右をひっぱりくっつけます。
- 13
閉じ目はしっかりと閉じます。
- 14
成型したパンを牛乳にくぐらせます。
- 15
パン粉をつけます。
- 16
全部出来たら、二次発酵をします。
私はオーブンの発酵機能を使いますが、暖かいところで20~30分置いても。 - 17
発酵終了。
- 18
油で揚げていきます。
一度に何個も入れられないので、鍋2つ使いするといいかも? - 19
完成です(^^)
暖かいうちに召し上がれ~♪
コツ・ポイント
レトルトカレーは具が少なめなので、じゃがいもを足してみました。なくても大丈夫だと思います☆
似たレシピ
-
-
-
-
フードプロセッサーをフル活用❤カレーパン フードプロセッサーをフル活用❤カレーパン
外はカリっともっちり美味しいパン生地もFPで簡単に作り、カレーフィリングもFPが大活躍です❤揚げたてが美味しいです!! eterno -
-
-
✿揚げカレーパン・焼きカレーパン✿ ✿揚げカレーパン・焼きカレーパン✿
残ったカレーで、生地はHBにお任せ、揚げカレーパン・焼きカレーパンの二種類を同時に作ります♬写真付きで詳しく載せました❤ ❤pёko❤ -
-
残ったカレーで!!揚げカレーパン 残ったカレーで!!揚げカレーパン
残り物のカレーでカレーパンを作りましょ!やはりカレーパンは揚げるのが王道。揚げたてを食べたら幸せな気分になります。 胡桃_typeR -
その他のレシピ