日本人が好む味~簡単パッタイ風焼きうどん

まりじゃば
まりじゃば @cook_40211763

タイのビーチで食べた焼きそば(パッタイ)のおいしいこと!日本風にうどんもなかなかGOOD! 節約レシピです。
このレシピの生い立ち
ゆでうどんが残ってしまったので、焼きうどんをつくることにしたのですが、刺激的なパッタイ味を試したら、春雨より、ビーフンより、美味しい気がしました。日本人だから? それとも、お腹がすいてたからかな?(笑) 

日本人が好む味~簡単パッタイ風焼きうどん

タイのビーチで食べた焼きそば(パッタイ)のおいしいこと!日本風にうどんもなかなかGOOD! 節約レシピです。
このレシピの生い立ち
ゆでうどんが残ってしまったので、焼きうどんをつくることにしたのですが、刺激的なパッタイ味を試したら、春雨より、ビーフンより、美味しい気がしました。日本人だから? それとも、お腹がすいてたからかな?(笑) 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん玉 2玉
  2. もやし 1袋
  3. 厚揚げ 1枚
  4. 2個
  5. 50cc
  6. パッタイペースト 100g
  7. ニラ(あれば 適量
  8. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    もやしは洗って、ざるで水を切る。うどんはゆでておく。厚揚げは油抜き(うどんのゆで汁が便利)一口大に切る。卵は溶いておく。

  2. 2

    フライパンでサラダ油を熱し、厚揚げとゆでうどんを軽く炒め、更にもやしをいれ炒め、分量の水とパッタイペーストを入れ炒める。

  3. 3

    溶き卵をフライパンの端に入れ、ぐるぐるとかき回し、卵がいい感じになったら、全体に大きくかき回し、混ざったらできあがり。

  4. 4

    あれば、3cmに切ったニラを入れてひと混ぜする。

コツ・ポイント

パッタイペーストは、一度買っておくと、野菜炒めや卵料理にいろいろ使えて便利です。業務スーパーで購入しました。
むきエビがあれば、片栗粉をつけて水であらい、2で一緒に炒めます。トッピングに、かにかま、焼いたピーナッツが合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりじゃば
まりじゃば @cook_40211763
に公開
千葉市在住、6人家族、3人の子供をもつ主婦です。大学生の娘たちが料理を楽しむようになったので、我家のレシピを少しずつアップさせていただいています。定番もの、自作の野菜を使った田舎料理がメインです。つくれぽをはじめ、ご利用いただいている皆さま、ありがとうございます。勝手ながら、レシピを見直し変更したり、削除したものもありますが、ご理解のほど、よろしくお願いします。2015年 1月
もっと読む

似たレシピ