白インゲン豆のイタリアン煮込み@圧力鍋

ふわり日和
ふわり日和 @fuwari

お豆さん。和風煮物に飽きたらイタリアン♪
このレシピの生い立ち
圧力鍋付属レシピを自分好みにアレンジしました。覚書。

白インゲン豆のイタリアン煮込み@圧力鍋

お豆さん。和風煮物に飽きたらイタリアン♪
このレシピの生い立ち
圧力鍋付属レシピを自分好みにアレンジしました。覚書。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白いんげん豆 1カップ
  2. 3カップ
  3. オリーブオイル 大1~2
  4. にんにく ひとかけ
  5. 鷹の爪 一本
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. 人参 1/2本
  8. セロリ 1/2本
  9. ベーコン(もしくは粗挽きウインナー) 3~4枚(本)
  10. トマト水煮缶 1/2カップ
  11. スープ(固形コンソメ1/2個使用) 1カップ
  12. 塩、胡椒 各適量

作り方

  1. 1

    白いんげん豆はさっと洗い分量の水に浸けて一晩置く。

  2. 2

    セロリ、玉ねぎは荒みじん切り。人参はイチョウ切りにしておく。ベーコン等はお好みの切り方で。にんにくはみじん切り

  3. 3

    圧力鍋に1を入れ(浸けた水ごと)フタをセットし強火にかけ
    圧力がかかったら弱火にして3分。

  4. 4

    火を止めたら、圧力鍋を急冷し圧が抜けた事を確認してからフタをあけ、いんげん豆をザルにあげる。(水は捨ててOK)

  5. 5

    圧力鍋にオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れて炒め香りをだす。

  6. 6

    2の野菜、ウインナーかベーコンを入れさらに炒める

  7. 7

    4のいんげん豆とトマト水煮、スープ、塩少々を入れてフタをセット。強火→圧がかかったら弱火にして2分。

  8. 8

    火を止めたらそのまま放置。
    フタをあけ、塩胡椒で味を整える

コツ・ポイント

できたてすぐを食べるより、じっくり待った方が味が沁みて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふわり日和
に公開
食いしん坊で飲んべぇ~な万年ダイエッター主婦♪晩酌の時間が至福の時♪毎日のお弁当作りに、晩酌のおとも作りにcookpodは強い味方♪ビールに合う♪メニューには特に弱い。2014年目指すは「つくれぽ」100メニュー♪♪
もっと読む

似たレシピ