カボチャ入り塩麹豚汁

mitchman
mitchman @cook_40061720

朝晩寒くなってきたのでカボチャ入りの豚汁を作ってみました。ほっくりして美味しいです。
このレシピの生い立ち
塩麹が残っていたので、煮物を作ってみました。ただの味噌仕立ての汁よりもずっと美味しくなります。かぼちゃが安かったので、入れてみました。かぼちゃの甘さがあるので、砂糖などは入れませんでしたが、それでも甘みがあってほっくりする豚汁になりました。

カボチャ入り塩麹豚汁

朝晩寒くなってきたのでカボチャ入りの豚汁を作ってみました。ほっくりして美味しいです。
このレシピの生い立ち
塩麹が残っていたので、煮物を作ってみました。ただの味噌仕立ての汁よりもずっと美味しくなります。かぼちゃが安かったので、入れてみました。かぼちゃの甘さがあるので、砂糖などは入れませんでしたが、それでも甘みがあってほっくりする豚汁になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚こま切れ肉 200g
  2. にんじん 小3本
  3. 玉ねぎ 2個
  4. じゃがいも 小4個
  5. かぼちゃ 1/4個
  6. 和風だしの素 4g
  7. 塩麹 大さじ1杯
  8. チューブしょうが 適量
  9. 味噌 お玉1/2杯
  10. しょうゆ 大さじ1杯
  11. 800ml

作り方

  1. 1

    にんじんを小口切りにし、玉ねぎをくし形に切る。じゃがいもは皮を剥き1/2に、かぼちゃも皮を剥いて3 cm大に切る。

  2. 2

    水を入れた鍋に、にんじんと玉ねぎを入れ、強火にかけ、沸騰したら弱火にし、和風だしの素4g加える。

  3. 3

    20分ほどで野菜が柔らかくなったら、豚小間切れ肉を入れ、塩麹、チューブしょうがを入れて、中火にして煮続ける。

  4. 4

    豚肉に火が通ったら、じゃがいもとかぼちゃを鍋に入れ、中火〜弱火で10分間煮込む。味噌、醤油を入れて、味を調える。

  5. 5

    器によそってから七味唐辛子をかける。溶けるスライスチーズを入れても味が変わって面白い。

コツ・ポイント

じがいもとかぼちゃを煮すぎないのがコツ。鍋に入れて10分以内に火を止めるといいです。一晩経って、かぼちゃが汁に溶け出したのもまた美味しいですが。一人暮らしなので、風味が変化する方が飽きずに食べられます。尚、肉は先に炒めなくてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mitchman
mitchman @cook_40061720
に公開
単身赴任の自炊生活者です。
もっと読む

似たレシピ