我が家のきんぴら-レシピのメイン写真

我が家のきんぴら

あふろ姐
あふろ姐 @cook_40214766

我が家とゆうかどこにでもある
簡単なきんぴらゴボウです٩(๑ơ∀ơ)۶♡
このレシピの生い立ち

我が家の基本のきんぴらです。

我が家のきんぴら

我が家とゆうかどこにでもある
簡単なきんぴらゴボウです٩(๑ơ∀ơ)۶♡
このレシピの生い立ち

我が家の基本のきんぴらです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

およそ3人分
  1. 洗いごぼう 3~4本
  2. 人参 一本
  3. 牛小間切れ 200g
  4. 糸こんにゃく 一袋
  5. 好みでれんこん 2/1個
  6. だしの素 一袋

作り方

  1. 1

    ごぼうの頭としっぽを4cm程度切ります。
    軽く洗って皮をそぎます。
    全て白い部分が出てくるまでやります。

  2. 2

    人参の皮も剥きます。
    ごぼうと人参を千切りにします。
    心持ちふとめに千切りに。

  3. 3

    ごぼうは水につけてしばらく放置します。
    その間に他のご飯の支度をしておきます。

  4. 4

    両手鍋に油を引いて中火で
    ごぼう、人参で早く手混ぜます。
    ごぼうがしんなりして、香りが
    してくるまで混ぜます。

  5. 5

    炒まったら肉を入れます。
    大きめの物は手でちいさく千切って入れます。
    この時は炒めません。

  6. 6

    そして、糸こんにゃくを投入します。
    まだ混ぜません。

  7. 7

    だしの素を一袋を入れます。
    砂糖をレンゲ山盛り四杯
    醤油を真ん中に向けてナルトを一回書く程度
    みりんお玉一杯入れます。

  8. 8

    具材は混ぜずに蓋をしてしばらく放置します。
    砂糖が蒸気で溶けてきたら混ぜ始めます。

  9. 9

    肉が赤みがなくなってきたら、だしを
    一滴ほど手にとって味見します。

  10. 10

    足りない味を付け足して
    どんどん混ぜていきます。
    完全に混ざるまで続けます。

  11. 11

    一味を加えます。
    我が家では甘辛くしたいので、
    結構多く入れます。(15~20ふり)

  12. 12

    あとは、混ぜて混ぜて混ぜて…
    できあがりです。

  13. 13

    我が家ではきんぴらの残りの汁を
    ご飯にかけるとおいしいと評判です。

コツ・ポイント

強火厳禁です。
肉が焦げ付かない程度に水が出ますが、
強火にするとせっかくの汁もとんでしまうので
注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あふろ姐
あふろ姐 @cook_40214766
に公開

似たレシピ