ウチのメインな豚汁♪昆布がミソ!

missmacky2000
missmacky2000 @cook_40021626

出汁昆布もそのまま具として食べちゃいます♪柔らかい昆布がとってもウマ~♪
具沢山で、豚汁だけでもメインになってます☆
このレシピの生い立ち
義母のお家でお味噌汁やけんちん汁が、出汁昆布もそのまま入っていて、とても美味しかったのでそれ以来。

ウチのメインな豚汁♪昆布がミソ!

出汁昆布もそのまま具として食べちゃいます♪柔らかい昆布がとってもウマ~♪
具沢山で、豚汁だけでもメインになってます☆
このレシピの生い立ち
義母のお家でお味噌汁やけんちん汁が、出汁昆布もそのまま入っていて、とても美味しかったのでそれ以来。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分を2日分
  1. 具はお好きなモノを好きなだけ 今日は↓
  2. 豚肉バラブロックを小さく切って) 300g程度
  3. 大根 1/2本
  4. 人参 小3本
  5. 里芋 小6~7個
  6. ごぼう(カット3本入り) 1袋
  7. こんにゃく 1袋
  8. 油あげ 5枚
  9. 長ネギ(今日はナシ) 1本
  10. 出汁昆布 お好み
  11. 和風だしの素 お好み
  12. 味噌 お好み

作り方

  1. 1

    肉、野菜は食べやすい大きさ(半月、イチョウ)に切る。
    ごぼうはささがきにして水にさらしておく。

  2. 2

    こんにゃくはあく抜き済みでなかったら、湯がいてあく抜きする。
    油揚げは熱湯で油抜きする。

  3. 3

    鍋に水を入れ、出し昆布は、キッチンばさみで5ミリくらいに切りながら、入れる。

  4. 4

    大根、人参を入れ煮る。
    途中、ごぼう、里芋を加え煮る。

  5. 5

    豚肉やその他の具を入れ煮る。

  6. 6

    和風だしの素を加え、味噌を薄く味付ける程度に入れ、具が柔らかくなるまで煮る。

  7. 7

    最後に味噌を加えて、味を調える。

  8. 8

    ウチでは豚汁がメインで、あとはおにぎりやパンとかの組み合わせが多いです・・・汗

  9. 9

    大量に作り、2日、3日と野菜たちがすごく柔らかくなっていくのが、好きです♪

コツ・ポイント

材料はあるもので、適当に☆
味噌は先に薄めにいれ、具に染みこませ、最後にまた加え香りと味をプラス!
出し昆布が良い味と具としても美味しいので、是非入れてね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
missmacky2000
missmacky2000 @cook_40021626
に公開
4人家族でご飯作ってます。レシピは自分の記録用でもあります。レシピの分量や手順を時々見直したり追記、削ったりします。印刷してくださってる皆さま、ごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ