フォカッチャ

ふんわりもっちりな基本のフォカッチャです☆テーブルパンとして、お料理にそえて♪スライスして、サンドイッチに♪
このレシピの生い立ち
シェフに教えていただきました。
食事に合わせる時は、このプレーンのフォカッチャがよく合います。ローズマリーや黒オリーブの輪切りを上に散らすアレンジも美味しいですよ!
フォカッチャ
ふんわりもっちりな基本のフォカッチャです☆テーブルパンとして、お料理にそえて♪スライスして、サンドイッチに♪
このレシピの生い立ち
シェフに教えていただきました。
食事に合わせる時は、このプレーンのフォカッチャがよく合います。ローズマリーや黒オリーブの輪切りを上に散らすアレンジも美味しいですよ!
作り方
- 1
おおまかな手順です☆
材料を順に混ぜる→手こね5分→30℃位の温度で30分おく→天板にひろげ30分おく→オーブンで焼く - 2
40℃くらいのぬるま湯にイーストを混ぜ、ラップをして5分おきます。
- 3
ボウルに強力粉を入れて真ん中をくぼませ、塩とグラニュー糖を入れておきます。
- 4
イーストを入れた湯に、①のオリーブオイルを加えておきます。
- 5
粉が入ったボウルの中心に、いっきに流し、すぐに混ぜ始めます。
- 6
中心から外側に順に馴染ませるように混ぜ、ひとまとめの生地にします。
- 7
清潔にした台の上に移し、横から指を差し込み...
- 8
持ち上げて、縦に方向を変えて...
- 9
たたき落とし、伸びた生地を...
- 10
折りたたみます。
最初はベタベタしますが、手早く叩きつける内に次第にまとまってきます☆ - 11
また横から指を差し込み...を繰り返します。
- 12
表面がなめらかになって弾力が出るまで、5分程こねます。
- 13
台の上で回すようにして、生地の表面をならし、ボウルに移します。
- 14
生地の表面に、オリーブオイル(分量外)を塗って、生地が乾かないようにします。
- 15
ラップをかけ、30℃くらいの温度の場所に、30分置いておきます。
◆→コツへ - 16
2倍くらいの大きさになったら、オーブンの天板にオーブンシートをしき、生地を移します。
- 17
軽くガス抜きをするように、天板に押し付けてひろげ、ふんわりとラップをかけます。
- 18
もう一度、30℃くらいの場所に30分、置いておきます。
少し経ったら、オーブンを210℃に予熱します。 - 19
30分経ったら、生地に指で穴を作り、上から②のオリーブオイルを垂らします。
- 20
仕上げに、ごく少量の塩をふり、オーブンに入れます。
- 21
始めは、210℃で10分間焼きます。
- 22
そのあと、温度を160℃に下げて15分間、合計で25分間で焼きあがります。
- 23
ふんわりもっちりなフォカッチャの出来上がりです!
- 24
テーブルパンとして、お料理に添えて♪
- 25
半分に切ってサンドイッチに♪
今回は生ハムとチーズを挟みました☆
コツ・ポイント
→◆生地はコンロやオーブンのそばの30℃くらいになる所に置いておきます。温度が低いようなら10分ほど発酵時間を延ばせば大丈夫です。
似たレシピ
-
-
フラワーフォカッチャ、お絵描フォカッチャ フラワーフォカッチャ、お絵描フォカッチャ
ガーデンフォカッチャ。キャンバスフォカッチャ。お絵描きフォカッチャ。花、花火、野菜で好きな絵を描いて夏野菜を楽しもう。 sweeterm -
フォカッチャ(フォッカチオ) フォカッチャ(フォッカチオ)
サイゼリア風ふわふわフォカッチャ。プレーンでもローズマリーやシナモンをふっても。チーズをのせればピザにもなります。以前ブログアップした写真があるので全工程写真使いまわしで(笑) ぴぃたろう -
-
相性ばつぐん♡じゃがトマ♡フォカッチャ♡ 相性ばつぐん♡じゃがトマ♡フォカッチャ♡
マッシュポテトでもっちりとトマトの酸味と香りがひろがるフォカッチャです。料理のつけ合わせやサンドイッチにも^^ ノブリン♡ -
-
-
その他のレシピ