生でたっぷり!小松菜の浅漬け

きのこアンパン @cook_40215824
作りたては小松菜のシャキシャキ感を、味が馴染んできたら塩昆布の風味が効いて新しい小松菜の美味しさを発見できます!
このレシピの生い立ち
マンネリになりがちな小松菜レシピ。
栄養価が高くてお手頃な小松菜を生で美味しく食べられるように作ってみました!
生でたっぷり!小松菜の浅漬け
作りたては小松菜のシャキシャキ感を、味が馴染んできたら塩昆布の風味が効いて新しい小松菜の美味しさを発見できます!
このレシピの生い立ち
マンネリになりがちな小松菜レシピ。
栄養価が高くてお手頃な小松菜を生で美味しく食べられるように作ってみました!
作り方
- 1
小松菜を3〜4センチに切る
人参は千切りにする - 2
小松菜と人参を合わせる
塩を振り、揉み込んだ後5分ほどおく - 3
軽く水気を切り、塩昆布を混ぜる
コツ・ポイント
塩昆布の量は味をみながら加減してください
冷蔵庫で保存し味を馴染ませても美味しいです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
桜海老とキャベツの浅漬け【サラダ感覚で】 桜海老とキャベツの浅漬け【サラダ感覚で】
桜海老のダシが効いていい風味です。味付けはダシの素と塩昆布だけですが、冷蔵庫で1週間くらい持ちます(冬)。 デッポンティ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19054507