海老とブロッコリーのあんかけ

クックQ8V0SO☆
クックQ8V0SO☆ @cook_40194189

あつあつのあんかけをハフハフしながら頬張れば、うま味ととろみがお口いっぱいに広がります♡
2017.03.10訂正有り
このレシピの生い立ち
大好きなブロッコリーと海老でごはんがすすむレシピを考えました。

海老とブロッコリーのあんかけ

あつあつのあんかけをハフハフしながら頬張れば、うま味ととろみがお口いっぱいに広がります♡
2017.03.10訂正有り
このレシピの生い立ち
大好きなブロッコリーと海老でごはんがすすむレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ブロッコリー1株分
  1. ブロッコリー 1株
  2. にんにく 一片
  3. 海老 お好みの量
  4. 塩(海老下ごしらえ) 少々
  5. 酒(海老下ごしらえ) 少々
  6. 片栗粉海老下ごしらえ) 少々
  7. 500cc程
  8. 中華スープの素 適量
  9. オイスターソース(隠し味程度) 小さじ3分の1
  10. 水溶き片栗粉 少々
  11. ごま 少々
  12. 乾燥わかめ(スープ用) 適量
  13. 薬味ねぎ(スープ用) 適量
  14. ごま(スープ用) 適量
  15. ブラックペッパー(スープ用) 適量

作り方

  1. 1

    海老は皮を剥き、背わたを取り塩もみし、酒をふりかけ5分程おく。水で洗い流しキッチンペーパーで拭き取り片栗粉をまぶす。

  2. 2

    水を鍋で沸騰させ、中華スープの素でお好みの味にし、弱火で温めて保温状態に。別の鍋でブロッコリーを硬めに塩茹でしておく。

  3. 3

    フライパンにみじん切りにんにくとごま油を熱し香りが出たら海老を炒める。海老が両面赤くなり焼けたらブロッコリーも投入。

  4. 4

    中華スープのうち300cc程を入れ、オイスターソースも入れ混ぜ合わせ味見して足らなければ中華スープの素を追加。

  5. 5

    水溶き片栗粉で好みのかたさにとろみをつけ器に盛り付け完成。あつあつを召し上がれ。

  6. 6

    材料表(スープ用)をお椀に入れ注いで残りの中華スープを注いでわかめスープも同時に出来上がり。

コツ・ポイント

ごはんにかけても美味しいので、中華スープを多めに入れてあんを多めにするのもオススメです。
塩茹でするブロッコリーの茹で時間は1分弱〜1分程の硬めで大丈夫です。後で海老と炒めたり、スープで煮て水溶き片栗粉でとろみが出るまで加熱するので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックQ8V0SO☆
クックQ8V0SO☆ @cook_40194189
に公開
美味しいものが大好きです。彩りや盛り付けも勉強中です(o^^o)宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ