レンジで白餡?!いいえ、長芋餡♪

suneko @cook_40044060
白餡より手軽にできて経済的、さつまいも餡よりあっさり滑らか。クセが無いのでパンに塗ったり、おまんじゅうに入れたり。
このレシピの生い立ち
あんこが食べたいけど、豆の餡は手間がかかるし…。
手に入りやすい長芋で代用してみたら、あら美味しい♪
レンジで白餡?!いいえ、長芋餡♪
白餡より手軽にできて経済的、さつまいも餡よりあっさり滑らか。クセが無いのでパンに塗ったり、おまんじゅうに入れたり。
このレシピの生い立ち
あんこが食べたいけど、豆の餡は手間がかかるし…。
手に入りやすい長芋で代用してみたら、あら美味しい♪
作り方
- 1
長芋は皮を剥き1.5㎝くらいの輪切りにし、更に半分に切る。
酢少々を加えた水にさらし、しばらくしたら水でさっと洗う。 - 2
耐熱容器に水気をきった長芋を入れ、ラップをして500wで3~4分加熱する。
柔らかくなったらマッシャーかすりこぎで潰す。 - 3
砂糖、塩を加えてよく混ぜ、ラップをせずに2分ほど加熱する。
取り出して混ぜ、1分加熱→練り混ぜる、を2~3回繰り返す。 - 4
加熱中の泡立ちが無くなり、レンジ扉に水分が付かなくなるまで加熱する。
ぽってりとしたら、冷まして出来上がり。
コツ・ポイント
レシピは少量ですが、大めに作っておくと便利です。その場合は、加熱時間など調整してください。
長芋の芽のところは丁寧に取って下さい。
潰す時点で多少粒が残っていても、加熱を繰り返していくうちに滑らかになってくるので大丈夫です。(^^)v
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19057080