基本の長芋あん(じょうよあん)

針木のぽち @cook_40053058
今まで他のレシピの中に入れていたので、独立させました。あっさりして、真っ白!クセがないので他の素材との相性もいいです。
このレシピの生い立ち
長芋のあんのベースをレシピにしたかったので。
基本の長芋あん(じょうよあん)
今まで他のレシピの中に入れていたので、独立させました。あっさりして、真っ白!クセがないので他の素材との相性もいいです。
このレシピの生い立ち
長芋のあんのベースをレシピにしたかったので。
作り方
- 1
長芋は皮を剥いて1センチ厚さに切り、酢水にさらす。
- 2
耐熱ボウルに①を洗いながら入れ、ラップをかぶせて1000wのレンジに10分かける。(目安)竹串がスっと通ればOK.
- 3
②をレンジから出し、ボウルを傾けて水を切り、すりこぎで、塊がなくなるまでつく。
- 4
③を鍋に移し、砂糖を加えて、弱火~中火にかけて丁寧に練る。鍋肌から離れるようになればOK。
- 5
できた長芋あんに対して30%の白あんを混ぜれば、裏ごしなどに使いやすくなります。
コツ・ポイント
②で、多少水分がある方がいいです。③で、きれいに突くことで、裏ごしの手間が省けます。気になる方は、裏ごししてください。レンジでけっこうやわらかくなるので、扱いやすいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17778076