ウチのきんぴらごぼう

ひろりーた @cook_40029608
みりんも、お砂糖も、粉末ダシも使わないシンプルレシピです。我が家の定番。
このレシピの生い立ち
以前は砂糖やみりんを使って作っていたのですが、毎回味が定まらず、炒め過ぎて焦がしたりしていました。お酒を多めに入れると甘みが増すと母から教わり、調味料2種類だけのこちらが我が家の定番になりました。白ゴマたっぷりは私の好みです(^ ^)
ウチのきんぴらごぼう
みりんも、お砂糖も、粉末ダシも使わないシンプルレシピです。我が家の定番。
このレシピの生い立ち
以前は砂糖やみりんを使って作っていたのですが、毎回味が定まらず、炒め過ぎて焦がしたりしていました。お酒を多めに入れると甘みが増すと母から教わり、調味料2種類だけのこちらが我が家の定番になりました。白ゴマたっぷりは私の好みです(^ ^)
作り方
- 1
ごぼうは泥をタワシなどでこすり落とし、皮は剥かずに少し残す。斜め薄切りにしたものを重ねて、千切りにしていく。
- 2
人参も皮を剥かずに、斜め薄切りにしたものを重ねて千切りにする。
- 3
フライパンにごま油を熱し、千切りにしたごぼうと人参を炒める。全体に油を回して半分くらい火を通す。
- 4
醤油、料理酒の順で投入。鍋を回して全体に絡めながら、水分がなくなるまで炒める。味をみて薄いと感じたら醤油を好みで追加。
- 5
水分がなくなってきたら、白ごまを投入し、全体を混ぜて火を止める。とうがらしは辛さの好みで、好きなタイミングで入れてOK。
コツ・ポイント
お酒と醤油だけのシンプルな味付けは飽きが来ないです。皮を剥きすぎないことでゴボウの香りが増します。みりんを使わないぶん、白ごまをたっぷり使ってコクを出します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19057744