絶品!おでん

ペンビア
ペンビア @cook_40067847

我が家のおでんは
昆布ベースです(^^)

昆布のだしが効いてて
子供でもがっつり
食べてくれます(^^)

このレシピの生い立ち
実は…私はおでんが苦手で(特に醤油ベースのおでん)家族が大好きで作ってとお願いされていろんなお店のおでんを食べさせられおでんが苦手な私でも食べられるようなおでんに出会い何回も作ってやっと苦手な人でも食べやすいおでんが完成したので載せました

絶品!おでん

我が家のおでんは
昆布ベースです(^^)

昆布のだしが効いてて
子供でもがっつり
食べてくれます(^^)

このレシピの生い立ち
実は…私はおでんが苦手で(特に醤油ベースのおでん)家族が大好きで作ってとお願いされていろんなお店のおでんを食べさせられおでんが苦手な私でも食べられるようなおでんに出会い何回も作ってやっと苦手な人でも食べやすいおでんが完成したので載せました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 市販で売られてるおでんの具 1セット
  2. 大根 半分
  3. ちくわ 1本
  4. 鳥の軟骨つくね(市販) 1袋
  5. はんぺん 1袋
  6. など、好きな具材 お好みでどうぞ
  7. …調味料…
  8. 約1ℓぐらい
  9. 乾燥昆布 小さいサイズ2枚
  10. 100ml
  11. うどんスープ 2袋
  12. ★みりん 大さじ1
  13. ★味の素 小さじ1〜2
  14. ★塩 小さじ1
  15. ★隠し味にサラダ油 大さじ1
  16. おでんの具材セットにスープの素が入ってなければ★白だし(昆布) 大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    おでんのセット
    こちらを使いました

  2. 2

    大根2cmに切り
    皮を剥いて面取り
    した後、隠し包丁を
    入れる

  3. 3

    レンジで3〜4分
    大根が少し透明に
    なるまで加熱する

  4. 4

    土鍋に水、酒を入れて
    沸騰させる

    沸騰したら
    火を止めて
    昆布を入れる
    10〜30分浸す。

  5. 5

    我が家では
    シマヤの
    うどんスープを
    使いました(^^)

  6. 6

    ヤマサの白だし
    (昆布)を使いました(^^)

  7. 7

    だしが取れたら
    大根を先に煮る

  8. 8

    大根が
    柔らかくなってきたら
    調味料★全部と竹輪、さつま揚げなど
    煮崩れしにくい練り物類を
    入れて煮る

  9. 9

    ある程度煮込んだら
    ちくわぶを入れる
    (強火で煮込むと
    ちくわぶが煮崩れするので
    弱火で煮込む)

  10. 10

    最後にはんぺん入れて
    弱火で煮込んだら
    火を止めて完成★

コツ・ポイント

おでんの具材でつくね、大根は先に入れても煮崩れしないから先に煮込んで下さいね(^^)
はんぺんやがんもは最後に入れて煮込むと
煮崩れしにくいです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ペンビア
ペンビア @cook_40067847
に公開
初めまして♪一児のママです★節約料理、アレンジ、ズボラ料理etc…いろんなレシピ載せています(∩∀`*)キャッそして…元バーテンダーだったので…経験を活かしてお酒やおつまみのレシピもUPさせていますので…よろしければ…覗いてみて下さいね♡ps...写メが苦手で写りがあまり良くないかもしれません(;ω;)泣
もっと読む

似たレシピ