作り方
- 1
https://cookpad.wasmer.app/jp/r/19230584
我が家のおでんは白だしとめんつゆで簡単に作ります - 2
石川県産のせこがにを見つけたのでかに面おでんを作りました。能登半島の復興を祈っています。
- 3
茹でたせこがにのお腹側の殻をむきます
- 4
外子は外します。おでんには入れません。
- 5
べらべらを丁寧に取ります。かにみそや内子も取ります
- 6
かにの足の身を丁寧に取ります
- 7
かにの甲羅に足の身を入れます
- 8
丁寧に足の身を取り、甲羅に入れていきます
- 9
おでん鍋に浮かべて、弱火で加熱し、そうっとおつゆをかけて
- 10
おでんのおつゆとともにいただきます。
- 11
外子はかに酢でいただきました。
コツ・ポイント
いつものおでんにせこがにを入れるだけ。かにの身を丁寧に取り出すだけです。
似たレシピ
-
おでんの煮汁で簡単うまうま炊き込みご飯☆ おでんの煮汁で簡単うまうま炊き込みご飯☆
おでんの出汁でとても美味しい炊き込みご飯。おでんで余ったまる天入り。ちくわやキノコ類、根菜、お好きなものを入れて☆ Green★☆ -
-
-
-
おでんの残り汁で!あっさり炊き込みごはん おでんの残り汁で!あっさり炊き込みごはん
おでんのあとは出汁のきいた炊き込みごはんを楽しめます。具は残ったおでんの具、もしくは冷蔵庫にあるもので。 ともえぽママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24282040