失敗したときに〜水が入ったとき〜-レシピのメイン写真

失敗したときに〜水が入ったとき〜

pimino
pimino @cook_40059228

あっ! ボウルに水がっ・・・って思ったときにどうぞ。トリュフのまわりがツンツンします。お店のみたい?
このレシピの生い立ち
バレンタインの練習中に、ボウルに水が入ってしまって・・・。
でも、もったいないから使ってみたら案外大丈夫! でした^^

失敗したときに〜水が入ったとき〜

あっ! ボウルに水がっ・・・って思ったときにどうぞ。トリュフのまわりがツンツンします。お店のみたい?
このレシピの生い立ち
バレンタインの練習中に、ボウルに水が入ってしまって・・・。
でも、もったいないから使ってみたら案外大丈夫! でした^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

特になし
  1. ガナッシュ コーティングしようと思っていた分
  2. 水が入ったコーティング用チョコ 溶かした分

作り方

  1. 1

    水が入ってしまったらもうしょうがないので、まず、あきらめてください。きれいなまん丸のつるつるにするのは。

  2. 2

    コーティング用チョコを湯煎にかけて、少し温めます。

  3. 3

    丸めたガナッシュをその中に入れて溶けないように転がす。

  4. 4

    たぶん、角みたいなのがいっぱいできると思います。
    それでいいんです。

  5. 5

    冷やしたら、できあがり。

  6. 6

    写真をとっていないので、イメージでお願いします。
    すみません!

コツ・ポイント

・水が入ったからといって、味に支障はないはずです。
 でも、やっぱり水は入らない方がきれいですよね。

なんか、わかりにくくてすみません(泣

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pimino
pimino @cook_40059228
に公開
お母さん、お父さん、小5の弟、そして中2の私の4人家族です。基本的には料理と言うより、アレンジが中心なんですが、毎日楽しくああしよう、こうしようと考えています。お菓子作りが大好きで、毎日でも作りたいくらいです。が。小麦粉とか高いので、1か月に1回作るか作らないかです。こんな私のキッチンですが、よかったら見ていってください。
もっと読む

似たレシピ