ちゃんと作るミートソース(ボロネーゼ)

居酒屋英二
居酒屋英二 @izakeiji

赤ワインを飲みながら食べたい、大人も納得の味です。せっかく手間をかけるのなら、たっぷり作って冷凍しておきましょう。
このレシピの生い立ち
学生時代、一日に二回も通った大橋のパスタ屋“ポモドーロ”。スパゲティの味はポモ目指して日々研鑚中であります。

ちゃんと作るミートソース(ボロネーゼ)

赤ワインを飲みながら食べたい、大人も納得の味です。せっかく手間をかけるのなら、たっぷり作って冷凍しておきましょう。
このレシピの生い立ち
学生時代、一日に二回も通った大橋のパスタ屋“ポモドーロ”。スパゲティの味はポモ目指して日々研鑚中であります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前×3食分
  1. トマト水煮缶(カットタイプ) 2kg
  2. ニンニク 2かけ
  3. 唐辛子 2本
  4. オリーブ 100cc
  5. 玉ねぎ 2個
  6. セロリ 1本
  7. ニンジン 1本
  8. ひき肉 1kg
  9. ワイン 400cc
  10. 大さじ1と1/2
  11. 胡椒 適宜
  12. ナツメ 適宜
  13. オレガノ(乾燥) 大さじ1
  14. バジル(乾燥) 大さじ1
  15. バルサミコ酢 大さじ3

作り方

  1. 1

    ニンニク、玉ねぎ、セロリ、ニンジンはみじん切り。唐辛子は種を抜く。フライパンにオリーブ油とニンニク、唐辛子を入れて弱火に

  2. 2

    油がちりちり言い出したら玉ねぎ、セロリ、ニンジンを入れ、蓋をして中火に。焦がさないように時々混ぜ、飴色になるまで炒める

  3. 3

    ひき肉を加えて強火に。塩大さじ1/2とナツメグ、強めの胡椒をして炒める。完全に火が通ったらワインを加え、強火で煮詰める

  4. 4

    ワインが煮詰まったらトマト缶を加え、残りの塩、オレガノ、バジル、バルサミコ酢を加えて30分ほど煮込む

コツ・ポイント

ひき肉は牛、豚、鶏、なんでもお好みのもので。鶏レバーを1割ほど入れてもコクが出てウマイです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
居酒屋英二
居酒屋英二 @izakeiji
に公開
週末に包丁を握り晩酌の肴を料理するのが小さな幸せ(^^) ビール、日本酒、焼酎、ワイン、紹興酒、マッコリ…お酒に合わせて和洋中韓どんな肴も何でもござれ。飲みたい時が食べたい時、の簡単酒肴をご紹介(^^)vクックパッドブログ書いてみましたhttps://izakeiji.cookpad-blog.jp
もっと読む

似たレシピ