シリコンスチーマーで蓮根とホエー豚の角煮

「ふくひな屋」の台所
「ふくひな屋」の台所 @cook_40127695

時短ですが、箸で切れちゃうほど柔らかジューシー!
ポイントを抑えれば簡単!
このレシピの生い立ち
時間が無い時に「ふくひな屋」は、よくコレを作ります!

時短だけど、箸で切れちゃうほど柔らかジューシー♡♡

白ゴハンにあう絶品オカズ((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪

シリコンスチーマーで蓮根とホエー豚の角煮

時短ですが、箸で切れちゃうほど柔らかジューシー!
ポイントを抑えれば簡単!
このレシピの生い立ち
時間が無い時に「ふくひな屋」は、よくコレを作ります!

時短だけど、箸で切れちゃうほど柔らかジューシー♡♡

白ゴハンにあう絶品オカズ((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラブロック(ホエー豚じゃなくても可) 500㌘ていど
  2. a 塩 適量
  3. a 片栗粉 大さじ1
  4. 蓮根 小さめ
  5. 米油 大さじ1
  6. b 和ダシ(顆粒) 大さじ2
  7. b 料理酒 大さじ1
  8. b 醤油 大さじ2
  9. b 味醂 大さじ3
  10. b すりおろし生姜 小さじ2
  11. b 水(具材が隠れる程度) 適量
  12. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    豚バラの両面をフォークで全体的に刺し一口大に切る。
    ボールに移しaを順番に入れ、その都度揉み込み、常温で5分ほど放置。

  2. 2

    蓮根の皮を剥き縦に半分に切る。
    食べやすい大きさにイチョウ切りに切る。
    スチーマーに入れ2分ほど加熱。

  3. 3

    フライパンに米油をひき1を中火で両面を軽く焼く。

  4. 4

    シリコンスチーマーに3の半分を敷き、その上に蓮根を乗せる。
    その上に残りの3を盛る(蓮根を豚で挟む)

  5. 5

    4にbを入れて蓋をし10分加熱。
    10分そのまま放置。
    更に10分加熱。

  6. 6

    水溶き片栗粉を加えて皿に盛ったら完成。

コツ・ポイント

まずスチーマー(100均などで購入)とシリコンスチーマーの使い分け。

次に加熱法。
一旦、冷ますことで具材に味がより早く染み込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
「ふくひな屋」の台所
に公開
ナチュラル・フードコーディネーター。横浜の古民家に次男キャバリアと従姉妹chanとまったり生活。長男キャバリアふく丸2019年、2021年に2代目フェレット大吉が他界。通常は認可保育園の厨房で激務㊥。安全で時短な作りやすい「おうちゴハン」がコンセプト。「フォロー」「イイね」「つくれぽ」を下さる皆様に大感謝(❁´ω`❁)Instagramにて「おうち時間」ほっこりtimeを掲載㊥♡
もっと読む

似たレシピ