簡単アレンジ!参鶏湯風うどん

きねうち麺~サンサス
きねうち麺~サンサス @cook_40043196

参鶏湯風のうどんにチャレンジしてみました!ベースの鶏塩スープを使って、お手軽にできる疲労回復レシピです。
このレシピの生い立ち
夏の疲れをいやす、やさしいレシピを考えてみたくて、参鶏湯風に挑戦してみました。簡単に手に入る材料でできるので、体調がイマイチ・・・なんてときにも是非お試ししてほしいレシピです。

簡単アレンジ!参鶏湯風うどん

参鶏湯風のうどんにチャレンジしてみました!ベースの鶏塩スープを使って、お手軽にできる疲労回復レシピです。
このレシピの生い立ち
夏の疲れをいやす、やさしいレシピを考えてみたくて、参鶏湯風に挑戦してみました。簡単に手に入る材料でできるので、体調がイマイチ・・・なんてときにも是非お試ししてほしいレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. きねうち麺 とりうどん(スープ付) 2食分
  2. 600ml
  3. ご飯お茶碗1/2くらい) 100g
  4. 鶏手羽肉 4本
  5. にんにく 1かけ
  6. しょうが 1かけ
  7. ネギ 1/2本
  8. ごぼう 1/4本
  9. くこのみ 少量
  10. 甘栗 3~4個

作り方

  1. 1

    ごぼうはささがきにし、水にさらしてあくをとっておく。

  2. 2

    ネギは斜め切りにして、しょうが・にんにくは皮をむいてスライスしておく。

  3. 3

    スープと水600mlを鍋に入れて火にかけ、鶏手羽肉・にんにく・しょうが・ごぼう・ネギ・ごはんと一緒に煮込む。

  4. 4

    肉が柔らかくなったら、いったん火を止めておく。

  5. 5

    沸騰したお湯で麺を約1分半程ゆでた後、湯切りして水で洗う。

  6. 6

    スープの鍋に麺を入れて1分程煮込み、器に盛りつけます。

  7. 7

    麺の上に具を盛り付け、甘栗・くこのみを飾ったら出来上がり。

コツ・ポイント

ご飯は残りご飯を使って簡単に仕上げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きねうち麺~サンサス
に公開
自然の恵みを素材に活かした【きねうち麺】はもっちり麺ゴシと特別な食感です♪
もっと読む

似たレシピ