ハヤトウリの野菜炒め

兼業主夫G @cook_40053585
この時期、大量に頂くハヤトウリ。癖が無くてどんなお料理にも活躍します。
このレシピの生い立ち
野菜炒めの具として使ってみました。
作り方
- 1
ハヤトウリの皮を剥き、種を除き、薄くスライスして水に漬ける。5分くらい。
- 2
野菜を食べやすい大きさに切る。きくらげは熱湯で戻して20分くらいしてから切る
- 3
ハヤトウリの水を切り、千切りにする。
- 4
豚肉を食べやすい大きさに切る。
- 5
フライパンにごま油を引き、弱火で豚肉と生姜を炒める。
- 6
肉に火が通ったら、酒を少し入れて野菜を全て投入、塩を少々入れて中火で炒める。
- 7
野菜に火が通ったら、火を止めて鶏がらスープ、オイスターソース、醤油と塩で味付け。
- 8
再び火を入れて、時玉子を入れて、玉子に火が通ったら完成。
コツ・ポイント
ハヤトウリのシャキシャキ感を愉しみたければ最後に玉子を入れる前に入れると良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
65、鍋の残り野菜で♡野菜炒めラーメン 65、鍋の残り野菜で♡野菜炒めラーメン
昨日のキムチ鍋に用意した残り野菜を炒め、お好みのラーメンに乗せて頂きました。野菜少なめですがシャキシャキして美味しかった クックC8I0I5☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19072439