くにしゃんの浅漬け♪

くにしゃん♪
くにしゃん♪ @cook_40093504

さっぱりシャキシャキ♪浅漬けだよ(*^o^*)あったかいご飯に♪酒の肴に箸休めにもgoodな一品で〜す(^_^)v
このレシピの生い立ち
なぜか塩もみより浅漬けが食べたくなったので作ってみました。キュウリだけでもいいのですが、美味しそうな秋ナスを発見したので使ってみました(^_^)v→秋ナスは嫁に喰わすな→と言いますが、これは嫁をいたわって姑が言った言葉だそうです。

くにしゃんの浅漬け♪

さっぱりシャキシャキ♪浅漬けだよ(*^o^*)あったかいご飯に♪酒の肴に箸休めにもgoodな一品で〜す(^_^)v
このレシピの生い立ち
なぜか塩もみより浅漬けが食べたくなったので作ってみました。キュウリだけでもいいのですが、美味しそうな秋ナスを発見したので使ってみました(^_^)v→秋ナスは嫁に喰わすな→と言いますが、これは嫁をいたわって姑が言った言葉だそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. キュウリ 2本
  2. ナス 1本
  3. ♪生姜 ひとかけ
  4. ミョウガ お好みで
  5. 青じそ 2枚
  6. 昆布出し(顆粒) 4g
  7. ♪酢 小さじ4
  8. ごま 小さじ1
  9. ♪塩 小さじ2
  10. ♪砂糖 小さじ2
  11. ♪味の素 少々

作り方

  1. 1

    キュウリ、ナスは皮を剥かずに5ミリ位の厚さに斜めに切ります。

  2. 2

    生姜は皮を剥いてマッチ棒状に切って、レンジで約30秒チーンします♪

  3. 3

    茗荷は千切りにします。

  4. 4

    ボールにキュウリを入れて、塩もみにします。

  5. 5

    ナスは崩れ易いので、食塩水にしばらく浸けてから優しく優しくモミモミします。

  6. 6

    ボールにキュウリ、ナス、生姜、茗荷を投入します。

  7. 7

    混ぜ混ぜし、優しくモミモミし最後に青じそを投入し冷蔵庫へ。

  8. 8

    冷たく冷やして、ハイどうぞ召しあがれ(*^o^*)/

  9. 9

    今回使用の昆布だしです。

コツ・ポイント

ポイントは生姜をレンジでチーンする事です。生姜は加熱する事で、体を温める成分に変化します。生姜は生より加熱して使いましょうが(^_^)vなんちゃって〜f^_^;

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くにしゃん♪
くにしゃん♪ @cook_40093504
に公開
いつも、お皿に真心を…いらっしゃいましぃ~p(^-^)q料理好きな男子です(^o^)v創作料理ならぬ想作料理➡酒の肴に作る料理がほとんどですが(笑)つくれぽ・印刷される方々ありがとうございます\(^-^)/くにしゃんの料理を作って美味しいと少しでも幸せになれますようにq(^-^q) 山口県在住♪
もっと読む

似たレシピ