お惣菜屋さん 甘辛たれ鶏つくね 丼にも

とっこちゃんと娘
とっこちゃんと娘 @cook_40204635

お惣菜屋さんから教えていただいた鶏つくね。丼ものにしてキャベツとの相性はバツグンです♪
このレシピの生い立ち
お惣菜屋さんに教えてもらい、少しアレンジしてます。
なぜか納豆をのせて食べても美味しかったです♪
試してみてくださいね

お惣菜屋さん 甘辛たれ鶏つくね 丼にも

お惣菜屋さんから教えていただいた鶏つくね。丼ものにしてキャベツとの相性はバツグンです♪
このレシピの生い立ち
お惣菜屋さんに教えてもらい、少しアレンジしてます。
なぜか納豆をのせて食べても美味しかったです♪
試してみてくださいね

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4㎝の大きさ15~16個
  1. 鶏挽き肉 むね肉 100g
  2. 鶏挽き肉 もも肉 150g
  3. 卵白 1個
  4. ◆すりおろし生姜 小さじ 1
  5. ◆塩こしょう 適量
  6. 片栗粉 小さじ3
  7. おから 60g
  8. 鶏ガラス—プの素 小さじ1
  9. 〇 醤油 大さじ4
  10. 〇 酒 小さじ2
  11. 〇 三温糖 大さじ 1~2
  12. 〇 みりん 大さじ 1
  13. 片栗粉 小さじ半分
  14. 小さじ 1
  15. すりゴマ 適量
  16. 鶉の卵 1個
  17. シソの葉 適量
  18. キャベツ 4~5枚
  19. 海苔 適量

作り方

  1. 1

    ◆をチョッパーに入れて、こねる。手でこねる場合は、途中で木のヘラ・おしゃもじなど使い こしたり練ったりしてください

  2. 2

    小さいスプ—ンで山盛りが1個分です。フライパンに油を入れて、スプ—ンのお肉を人差し指で押しながら スルッと入れる。

  3. 3

    少し形をととのえたら、火が通りやすいように真ん中をスプ—ンの先で くいっとへこます。指でも構いません。

  4. 4

    酒を適量入れて軽く蒸し焼きにしながら焼き色がついたら半生で、いったん お皿にうつす。つくねの下ごしらえは完成です。

  5. 5

    つくねを焼いたフライパンを、そのまま使用します。焦げなど軽くキッチンペーパーで、拭き取ってくださいね

  6. 6

    〇印をフライパンに入れて、軽く煮詰める。最後に水溶き片栗粉を入れて、タレの出来上がりです。煮詰め過ぎないよう注意

  7. 7

    タレの3分の1を容器にうつす。残りのタレが入ってるフライパンの中につくねを入れて、タレを絡めていきます。

  8. 8

    キャベツを蒸します。写真のようにキャベツを重ねると芯も早く火が通りやすくなります。レンジで2分。

  9. 9

    ご飯の上にタレと■海苔・蒸して軽く水を絞って1㎝巾に切ったキャベツをのせます。

  10. 10

    出来上がった鶏つくねと、鶉の卵・海苔・ゴマをのせたら、つくね丼の完成です♪
    好みでシソの葉を巻いてみてくださいね

コツ・ポイント

焼き上がった、鶏つくねはタレを絡める直前にレンジで1分半 加熱してからフライパンでタレと絡めてくださいね。
冷凍して、お弁当用にできますよ。
甘さは好みで調整してくださいね。
ではではボナペティ(*^O^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とっこちゃんと娘
に公開
Bonjoure です♪私の母(とっこちゃん)から受け継いだお料理などなど…日々 勉強しながら楽しんで作ってます。
もっと読む

似たレシピ