下茹で不要で簡単♡とろける豚の角煮

★*RikO*★
★*RikO*★ @___maririn___

コッテリだけどくどくない、柔らか美味しい角煮です。下茹で不要、玉葱で落し蓋をするのがポイント。誰でも簡単に作れます。

このレシピの生い立ち
下茹でをしないと脂が出るので、丁寧に作るときは下茹でしていました。が、玉葱で蓋をしてみると出来栄えはほぼ変わらずに作れるので、面倒な下茹での行程を省きました。

下茹で不要で簡単♡とろける豚の角煮

コッテリだけどくどくない、柔らか美味しい角煮です。下茹で不要、玉葱で落し蓋をするのがポイント。誰でも簡単に作れます。

このレシピの生い立ち
下茹でをしないと脂が出るので、丁寧に作るときは下茹でしていました。が、玉葱で蓋をしてみると出来栄えはほぼ変わらずに作れるので、面倒な下茹での行程を省きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラブロック 600〜700g
  2. 玉葱 中1個
  3. 長葱(青は煮込み用、白は白髪葱用) 1本
  4. 2〜4個
  5. 【煮汁】
  6. 600ml〜
  7. ◎酒 100ml
  8. ◎砂糖 大匙3
  9. ◎生姜チューブ、ニンニクチューブ 各小匙1
  10. ※後入れ!醤油 80ml

作り方

  1. 1

    卵は沸騰した湯に入れ5分半加熱、冷水にとります。冷蔵庫から出してすぐ加熱した場合は5分半、常温の卵の場合は30秒短めに。

  2. 2

    豚バラ肉を4〜5cm幅に切ります。大きいままの方が好きな方は、大きく切ってOK。

  3. 3

    鍋に少量サラダ油を熱し、豚バラ肉に焼き色をつけます。焼き色がついたら一旦火を止めて

  4. 4

    薄切りにした玉葱をのせます。玉葱を落し蓋代わりにするので、写真のように重ねていきまんべんなく蓋をしてください。

  5. 5

    ネギの青い部分ものせ、◎を加え煮立てます。煮立ったら弱火にして40分コトコト煮ます。アクと浮いた油を丁寧に取り除きます。

  6. 6

    醤油も加えて35〜40分グツグツ煮込み、お好みの柔らかさになったら

  7. 7

    火を止めて、殻を剥いたゆで卵を汁に沈めます。
    10分程〜おいたら完成です。

  8. 8

    甘辛豚バラ巻豆腐ID:18536640
    味噌角煮ID:19892884
    豚バラトマトガーリック黒胡椒炒めID:19343051

コツ・ポイント

十分柔らかく作れますが、煮込み時間を増やしたい方は、少しずつ足し湯をして下さい。
調味料がしっかり染み込むように、醤油は後入れにしています。また、卵は半熟卵にして、火を止めたお鍋に加えるのがポイント。卵が硬くなりすぎないようにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★*RikO*★
★*RikO*★ @___maririn___
に公開
北海道在住。 職業柄、不規則な毎日。スーパーの売れ残り食材を救済してみたり。手抜きに見えない手抜き料理を考えてみたり。手の込んだホームパーティーも大好き。誰でも作れる時短で簡単なレシピから、おもてなしレシピまで・・・『あ、普通に美味しい!』と思って頂けると嬉しいです★
もっと読む

似たレシピ