レンジで茹でる☆もちもち豆腐白玉だんご

ogatomon @cook_40213178
レンジで白玉だんごを茹でちゃいます♪豆腐入りのだんごはヘルシーかつもちもち美味!お好みのトッピングで召し上がれ~☆
このレシピの生い立ち
簡単ヘルシーにお団子が食べたかったので…。お湯をわかすのも面倒!!!という時に是非お試し下さい。
レンジで茹でる☆もちもち豆腐白玉だんご
レンジで白玉だんごを茹でちゃいます♪豆腐入りのだんごはヘルシーかつもちもち美味!お好みのトッピングで召し上がれ~☆
このレシピの生い立ち
簡単ヘルシーにお団子が食べたかったので…。お湯をわかすのも面倒!!!という時に是非お試し下さい。
作り方
- 1
材料をビニル袋に入れる。(豆腐は80g/個の4個パック充填絹ごし豆腐を使用)
- 2
ビニル袋を揉むようにしてよく混ぜる。
- 3
耳たぶ位の固さになればOK。ゆるければ少量の白玉粉、粉っぽければ少量の水を足して。
- 4
一口大(2~3㎝)に丸め、中央を少し凹ませる。
- 5
耐熱ボールに水300ccを入れ、600Wで3分チン。(これでだんごを茹でるための湯を沸かします。)ラップ不要です。
- 6
耐熱ボールに丸めただんごを入れて600Wで3分チン。ラップ不要です。
- 7
だんごを冷水にあげて冷まして出来上がり。ズボラなわたしはボールにそのまま水を入れて冷やします(^_^;)
- 8
あんこ、きな粉、黒蜜、はちみつ等お好みのトッピングで召し上がれ~♪トップ写真はあんこ&きな粉+はちみつです。
コツ・ポイント
○白玉粉と豆腐はしっかり揉んで混ぜて下さい。
○豆腐入りなので水で伸ばす白玉だんごよりも弾力が出ます。
○お好みですがあら熱が取れた位がほどよくやわらかくおいしいです。冷めた場合、600W20秒位軽くチンするのがおすすめ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
管理栄養士考案☆簡単!もちもち豆腐白玉 管理栄養士考案☆簡単!もちもち豆腐白玉
普通の白玉団子とは違い、豆腐を使うことによって翌日にもかたくなりにくいもちもち柔らかい白玉団子になっています。白玉団子には甘みを入れていないので、トッピングで甘さを出しました。今回のトッピングはあんこときな粉ですが、他にも抹茶や黒蜜をかけたり、おしるこやぜんざいに入れたり…などアレンジもできます♪ 宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19082222