茸とぎんなんのおこわ

あいちばー
あいちばー @cook_40050122

お昼ご飯、干し椎茸の戻し汁に昆布と鰹ぶしのだしの素を加えて炊くと味がいい!もっちり美味しい~
このレシピの生い立ち
ぎんなんをを頂いたのでお昼ご飯に作りました。もっちりとして美味しいので主人が喜んでお変わりして食べてくれました、最後まで在宅介護でお世話が出来ましたから今でも経験を生かして手作りの食事で私も元気に過ごしています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. もち米 3合
  2. 椎茸(細切り) 2枚
  3. 人参(千切り) 80g
  4. ぶなしめじ 50g
  5. 油揚げ 1枚
  6. ぎんなん 18粒
  7. 椎茸の戻し汁 炊飯器の目盛り通り
  8. ○だしの素(粉末) 5g
  9. ○醤油みりん酒 各大さじ1杯

作り方

  1. 1

    ①もち米は炊く30分前にといでザルに揚げておく。椎茸は早めに水に戻しておく。ぶなしめじは根元を落としてほぐしておく。

  2. 2

    ②油揚げは湯をかけて油抜き、半分に切り細切りにしておく。ぎんなんは鬼皮を割り中身を出し少なめの湯で茹で穴あきお玉でむく。

  3. 3

    ③炊飯器にもち米を入れ○椎茸の戻し汁にだしの素を加え、醤油みりん酒を加え混ぜて具を平らに広げてスイッチON

  4. 4

    4炊き上がったらぎんなんを加えて全体に混ぜ合わせて出来上がり!

コツ・ポイント

ぎんなんは茹でながらお玉で軽く抑えるようにころころ転がしているとむけてきます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

あいちばー
あいちばー @cook_40050122
に公開
世帯を持って今年で54年主人は先に逝ってしまった・・・持病が発症してからは3度の食事は手作りを食べてもらっていました。ひとりになってからも相変わらず時間だけはたっぷりある~ 春になると野草を摘んで楽しみましょう。
もっと読む

似たレシピ