ネギ焼き餃子

しょしらてば
しょしらてば @cook_40022228

野菜たっぷりです、焼きたてを食べて下さい。ネギをにらにするとにら餃子です。
このレシピの生い立ち
姪が学校で覚えてきた物を教えてもらいました。
以来定番オカズです。
茹で餃子にも出来ますが我家では、焼き餃子派なんです。

ネギ焼き餃子

野菜たっぷりです、焼きたてを食べて下さい。ネギをにらにするとにら餃子です。
このレシピの生い立ち
姪が学校で覚えてきた物を教えてもらいました。
以来定番オカズです。
茹で餃子にも出来ますが我家では、焼き餃子派なんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長ネギ 200グラム
  2. キャベツ 100グラム
  3. 豚挽肉 100グラム
  4. ごま 小さじ1
  5. しょう油 大さじ1
  6. 餃子の皮 20枚
  7. サラダ油 適量
  8. 適量

作り方

  1. 1

    長ネギは小口切り、キャベツはみじん切りにします。

  2. 2

    ボウルにキャベツ、長ネギ、豚挽肉を入れ、ごま油としょう油を入れよく混ぜます。

  3. 3

    1時間くらい冷蔵庫で休ませると、ぼそぼそからしっとりになります。

  4. 4

    餃子の皮の周りに水を塗り種を包みます。包み方はお好きにして下さい。

  5. 5

    今回は、種が少し余りましたので、油揚げに詰めました。

  6. 6

    フライパンにサラダ油を小さじ2くらい入れ、中火に掛け、餃子を10個並べ入れます。

  7. 7

    底が焼けたら、水を高さ1センチくらい入れ、蓋をして蒸し焼きにします。

  8. 8

    水分が無くなったらサラダ油を小さじ1くらい入れてしっかり焼き、皿に盛り出来上がりです。

コツ・ポイント

種を休ませることで包みやすくなります。
皮は厚めで粉が沢山ついている物を使ってます、やぶれにくいです。
しっかり焼いて種の生焼けを無くします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しょしらてば
しょしらてば @cook_40022228
に公開
 田舎モンでも混ぜてもろて、ひってーありがてーです。(新潟弁) (訳)田舎者ですがお仲間に加えて貰えて大変ありがとうございます。 「しょしらてば」は、「恥ずかしい」の新潟弁です。 
もっと読む

似たレシピ