鯛の秋味和風あんかけ(栗の甘露煮入り)

リカ&チャコ @cook_40038677
淡白な鯛などはどんな味付けも美味しくできますね(*^-^)今回は栗の甘露煮を最後に加えたあんかけに仕上げています。
このレシピの生い立ち
鯛又は白身の魚に和風のあんかけをかけました。
鯛の秋味和風あんかけ(栗の甘露煮入り)
淡白な鯛などはどんな味付けも美味しくできますね(*^-^)今回は栗の甘露煮を最後に加えたあんかけに仕上げています。
このレシピの生い立ち
鯛又は白身の魚に和風のあんかけをかけました。
作り方
- 1
鯛は1尾でも切り身でもどちらでも構いません。購入後鱗など取りきれいに洗って水気を拭き取ります。
- 2
▲の塩を先にふり5分位したら軽く水気をふき▲の酒をかけておきます。
- 3
人参はせん切りにして置きます。
- 4
ブナピーは子房にしておきます。
- 5
長ネギは2~3㎜の斜め切りにします。
- 6
栗は適度に切っておきます。
今回は厚みの半分位に大きめで切っています。お好みで! - 7
●の水溶き片栗粉を準備しておきます。
- 8
鯛に▲のコショウをして薄力粉を全体につけて余分な粉は落としておきます。
- 9
8の補足
全体に粉をしっかりつけてからトントンと両手で軽くたたく感じで粉を落としておきましょう。 - 10
フライパンに油を入れて両面薄く焼き色がつくように焼きます。中火から弱火位にして蓋をして焼くといいです。
- 11
皮のついている方から必ず焼きましょう。
- 12
魚を焼いている間にあんかけを作ります。別のフライパンなどにあんかけの調味料(●以外)を沸かします。
- 13
12が沸いたら人参とブナピーを入れてしんなりするくらいまで煮ます。
- 14
栗と長葱を加えてざっと混ぜひと煮立ちしたら●の水溶き片栗粉を様子を見ながら加えてトロミが出たら火を止めます。
- 15
写真のように長ネギがあまりしんなりし過ぎないほうがいいです。
魚を焦がさないように気をつけて!! - 16
盛りつけて出来上がりです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19083653