冷凍レモンで!爽やかキャロットケーキ

砂糖控えめ・にんじん皮ごとたっぷり!のキャロットケーキです。冷凍レモンが決めての、夏にも合いそうな爽やかな味です。
このレシピの生い立ち
オーブン料理で余ったにんじんの再利用と、ためしてガッテンで紹介された冷凍レモンを組み合わせてみました。
小麦粉はオーストラリアで安価なプレーンンフラワー(日本の中力粉?)を使っています。
薄力粉を使ったらもっとふわふわしそうですね
冷凍レモンで!爽やかキャロットケーキ
砂糖控えめ・にんじん皮ごとたっぷり!のキャロットケーキです。冷凍レモンが決めての、夏にも合いそうな爽やかな味です。
このレシピの生い立ち
オーブン料理で余ったにんじんの再利用と、ためしてガッテンで紹介された冷凍レモンを組み合わせてみました。
小麦粉はオーストラリアで安価なプレーンンフラワー(日本の中力粉?)を使っています。
薄力粉を使ったらもっとふわふわしそうですね
作り方
- 1
オーブンを170度で予熱。卵を黄身と白身に分け、白身には砂糖を2回に分けて入れて角がたつまで泡立てる
- 2
ローストキャロット(皮ごと)、油、卵黄、冷凍レモンをフープロでペースト状にする。
- 3
メレンゲに2にを入れてしっかり混ぜる。さらにベーキングパウダーと小麦粉を振るい入れる。ヘラで底から返すように混ぜる
- 4
分量外の油を塗った方に生地を流し入れ、18分焼いて出来上がり
- 5
フロスティングをする場合、甘みをつけた水切りヨーグルトが合います。クリームチーズでもOK
- 6
レモンは皮をよく洗い、くし形に切って種を取ってから冷凍してください。丸ごとの冷凍レモンをすりおろして使う場合は種に注意
コツ・ポイント
家ではよく洗ったにんじん(皮ごと)をアルミホイルで包み、他のオーブン料理のついでに焼いています。トングで挟んで柔らかくなっていればOK。ヘタ取って皮ごと使います。
ローストすると強い甘みが出るので、砂糖はちょっぴりでOK!
似たレシピ
-
爽やかレモンクリームのキャロットケーキ 爽やかレモンクリームのキャロットケーキ
サラダオイルを使って作る人参のケーキです。上にレモンクリームをかけて仕上げるので、しっかり冷蔵庫で冷やして食べてください aoiマンマ -
-
-
ウズベキスタン♡柔らか人参ケーキ ウズベキスタン♡柔らか人参ケーキ
人参好きなウズベキスタンのオゾタさんが作ったケーキです。人参嫌いな人でも大丈夫です。次の日はもっと美味しくなってます。 横浜発国際料理教室 -
にんじん丸ごと、しっとりキャロットケーキ にんじん丸ごと、しっとりキャロットケーキ
にんじんを皮ごと、丸ごと3・4本分使うキャロットケーキ。油と砂糖が少なめですが、沢山使うレシピと同様しっとり仕上がります peloli -
-
♪人参一本丸ごとキャロットケーキ♪ ♪人参一本丸ごとキャロットケーキ♪
人参一本分しっかり入ったケーキです。でも人参嫌いの子供でも食べれますよ~。手間がかかるのは、人参をすり下ろすところくらいかな?? よもさん
その他のレシピ