ごぼうとツナ入り自家製がんもどき

hal nag
hal nag @cook_40192022

ごぼうの歯ごたえとツナの旨味にごまの香ばしさがたまりません♪揚げたては特に最高です!
このレシピの生い立ち
ツナをがんもどきに入れてみたらおいしいと思って作りました。

ごぼうとツナ入り自家製がんもどき

ごぼうの歯ごたえとツナの旨味にごまの香ばしさがたまりません♪揚げたては特に最高です!
このレシピの生い立ち
ツナをがんもどきに入れてみたらおいしいと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 木綿豆腐 1丁(350g)
  2. ごぼう 1/2本
  3. ツナ缶 小1缶
  4. 溶き卵 1/2個分
  5. ●塩 小さじ1/4
  6. 黒炒りゴマ 大さじ1
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    豆腐はしっかり水切りする。

  2. 2

    ごぼうは皮をこそげて薄めのささがきにし、水にさらして水気を切る。ツナ缶は水気を切る。

  3. 3

    ボールに豆腐と2のごぼうとツナを混ぜ合わせ、さらに●の材料を加えてよく練り混ぜる。

  4. 4

    3を丸くまとめながら170℃に熱した油に落としいれ、両面がキツネ色になるまで揚げる。

コツ・ポイント

ごぼうとツナはしっかり水を切って下さい。酢醤油、生姜醤油、辛子醤油、お塩などお好みで召し上がってください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hal nag
hal nag @cook_40192022
に公開
双子のhalとnagのレシピ
もっと読む

似たレシピ