ジャージャーうどん

free_study
free_study @cook_40209472

ジャージャー麺みたいになりました。

このレシピの生い立ち
サラダうどんを食べたいと言われて、サラダうどんが何か分からず、私が食べたいひき肉と、嫁が食べたい野菜と、子供が食べたいうどんを組み合わせるとこうなりました。

ジャージャーうどん

ジャージャー麺みたいになりました。

このレシピの生い立ち
サラダうどんを食べたいと言われて、サラダうどんが何か分からず、私が食べたいひき肉と、嫁が食べたい野菜と、子供が食べたいうどんを組み合わせるとこうなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うどん (写真は手打ちうどん レシピID : 19705871 5人分
  2. きゅうり 1本
  3. 白菜 1/4個
  4. 少々
  5. 昆布と鰹のだし(昆布の土居の”十倍ダシ”を使いました。) 適量
  6. <挽肉 具材>
  7. 豚 ひき肉 200g
  8. 長ネギ 1本
  9. しめじ 1パック
  10. 生姜 50g
  11. <挽肉味付け用調味料>
  12. 味噌 150g
  13. ラー油 少々
  14. 鰹だしの素 少々
  15. 大さじ2杯
  16. 100CC
  17. ごま 大さじ1杯
  18. 砂糖 大さじ4杯

作り方

  1. 1

    長ネギ・しめじ・生姜をみじん切りにし、きゅうりは短冊切り、白菜は食べやすいサイズに切る。

  2. 2

    挽肉味付け用調味料を全てまぜる。

  3. 3

    長ネギ、しめじをサラダ油で炒める。

  4. 4

    同じフライパンにしめじ、挽肉を入れさらに炒める。

  5. 5

    ④のフライパンに②を加え、かき混ぜながら少し炒める。

    レシピID : 19024305

    ↑を参考に肉味噌は作りました。

  6. 6

    白菜を茹でる。

    (茹でる際に少し塩をふる。)

  7. 7

    うどんを茹でる。

    手打ちうどんの作り方 ↓
    レシピID : 19705871

  8. 8

    茹でた白菜をゆで汁ごと器の底に入れる。その上に昆布とカツオのダシをかける。(ダシとゆで汁は3:1ぐらいを意識する。)

  9. 9

    茹でたうどんと挽肉ときゅうりを盛り付ける。

コツ・ポイント

昆布の土居の十倍ダシは美味しいですが、昆布とかつおで出汁をとって白菜のゆで汁と混ぜても美味しいと思います。
ダシが面倒だったら、鶏がらスープを代用しても美味しいんではないか?と思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
free_study
free_study @cook_40209472
に公開
母や嫁が毎日愛情を込めて料理を作ってくれている事に感謝してしまう今日この頃です。
もっと読む

似たレシピ