絶対失敗しない鶏ハムのコツ!

toммy @cook_40051902
簡単なはずの鶏ハムなんだけど、なぜか失敗しちゃう人へ。このやり方で作ってみて下さい♪
このレシピの生い立ち
何度も作ってるうちにやっと失敗しない鶏ハムが出来たので。
絶対失敗しない鶏ハムのコツ!
簡単なはずの鶏ハムなんだけど、なぜか失敗しちゃう人へ。このやり方で作ってみて下さい♪
このレシピの生い立ち
何度も作ってるうちにやっと失敗しない鶏ハムが出来たので。
作り方
- 1
圧力鍋にたっぷりの水を入れて、沸かします。蓋はしません。圧もかけません。
- 2
味付けして冷蔵庫で保存しておいた鶏胸肉。3日ほど漬けておいたもの。
キッチンペーパーで水分を拭き取ります。 - 3
ラップで巻きます。
- 4
端をキャンディしばりにしてきつくしばります。二重にラップで巻きます。2枚目のラップの端もきつくキャンディしばりにします。
- 5
お湯が沸騰したら、ラップに包んだ胸肉を入れて、10秒そのまま。
- 6
10秒たったら、圧力鍋の蓋をして、火を止めます。圧はかけません!火を止めたらそのまま冷めるまで放置。
- 7
4〜5時間は放置します。蓋は絶対に開けない!
- 8
コツ1.普通の鍋だと沸騰したお湯が冷めるのが早く、鶏肉の中心がナマだったりして、失敗しました。
- 9
圧力鍋を使う事で、しっかり密閉されるし、保温性がバツグンなので、たった10秒茹でただけでも、生焼けなんて事はないです!
- 10
コツ2.ラップは必ず二重で!二枚を重ねて一気にキャンディしばりするのではなくて、1枚ずつしっかり巻いてしばって下さい。
- 11
お湯が入ってしまうとパサついた鶏ハムになってしまいます。輪ゴムで端を留めた時は、水が入ってしまい、失敗しました…
- 12
5時間後の鶏ハム
- 13
切るとこんな感じ!しっとりです。
- 14
盛り付けて完成〜!しっとりしてて本当に美味しい!
コツ・ポイント
ラップは丁寧に1枚ずつしっかり巻く。二重に巻く。普通の鍋は使わない。圧力鍋を使う。途中で蓋を開けない。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19090718