【野菜の水分だけ】甘い野菜カレー

大貫さん
大貫さん @cook_40211538

野菜の水分だけで作るカレー
煮込めば煮込む程、野菜の甘みで美味しさが増す。
このレシピの生い立ち
・お肉で旨みや甘みを付けることできるが、たまには、シンプルに野菜だけで食べてみたい。
・トマトの甘みでデミグラスソースのようなカレーに仕上がる。

【野菜の水分だけ】甘い野菜カレー

野菜の水分だけで作るカレー
煮込めば煮込む程、野菜の甘みで美味しさが増す。
このレシピの生い立ち
・お肉で旨みや甘みを付けることできるが、たまには、シンプルに野菜だけで食べてみたい。
・トマトの甘みでデミグラスソースのようなカレーに仕上がる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. カレー
  2. ご飯 適宜
  3. 玉ねぎ(中) 4個
  4. じゃがいも(中) 5個
  5. 人参(中) 2本
  6. ホールトマト缶 800g
  7. カレールー 1箱
  8. 香辛料等※1
  9. クミンシード 大さじ1
  10. クミンパウダー 大さじ1
  11. コリアンダーパウダー 大さじ1
  12. ラムマサラ 大さじ1
  13. ハチミツ 大さじ4
  14. 牛乳 30g

作り方

  1. 1

    野菜を切る。
    ・玉ねぎは、くし形切り
    ・じゃがいも、人参は、一口大に切る。
    切ったら、水に漬けてアク抜きをする。

  2. 2

    油を入れて、弱~中火で玉ねぎを炒める。焦がさないように、ゆっくりと茶色くなるまで炒める。

  3. 3

    ここまで、茶色くなったら、クミンシードを入れる。5分程炒めたら、じゃがいもと人参を入れる。

  4. 4

    ホールトマト缶を入れて、弱火で煮込む。

  5. 5

    煮込み続けて、野菜が柔らかくなり、トマトの酸味が甘みに変わったらカレールーを入れる。
    最後に香辛料等※1を入れる。

  6. 6

    最後に、ごはんと盛り付けたら、完成

コツ・ポイント

・焦らず、ゆっくり弱火で煮込む。
・香辛料を入れることで、よい香りがして、食欲をそそる。
・旨みは、野菜だけで十分。味の調整は、香辛料とハチミツ、牛乳で整える。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大貫さん
大貫さん @cook_40211538
に公開
【性別・年齢】男・35歳【生活環境】妻と子供2人【料理の特徴】・料理は土日のみ・出来る限り出汁も自分でとっています。【料理にかける時間】・1時間程度【キッチンレベル】・コンロ3つ・冷蔵庫406リットル・圧力鍋無・オーブンレンジ有・調味料一般家庭並インスタでレシピを掲載始めましたhttps://www.instagram.com/ko.ki.o.nu.ki/
もっと読む

似たレシピ