巻くだけ簡単!マグロの漬けの生春巻き

sa10ri工房
sa10ri工房 @cook_40198798
関東

漬けて巻くだけ!ねっとりしたマグロとシャキシャキの野菜をモチモチの皮で包みます。食べやすいサラダです!
このレシピの生い立ち
マグロが安売りだったので、カレーライスのお供に生春巻きにしました!

巻くだけ簡単!マグロの漬けの生春巻き

漬けて巻くだけ!ねっとりしたマグロとシャキシャキの野菜をモチモチの皮で包みます。食べやすいサラダです!
このレシピの生い立ち
マグロが安売りだったので、カレーライスのお供に生春巻きにしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 生春巻きの皮(小) 6枚
  2. びんちょう鮪 100g
  3. サラダ菜 6枚
  4. きゅうり 1/2本
  5. パプリカ(赤黄) 各1/6個
  6. ☆醤油 大2
  7. ☆酒 大2
  8. ☆みりん 大2
  9. わさび 少々

作り方

  1. 1

    ☆を耐熱容器に入れてよく混ぜ、500W1分半加熱してアルコール分を飛ばします。

  2. 2

    粗熱が取れたらワサビを加えて混ぜ、そぎ切りにしたマグロを漬けます。

  3. 3

    きゅうりとパプリカを細切りにします。サラダ菜は洗ってキッチンペーパーで水気をふき取ります。

  4. 4

    ぬるま湯にライスペーパーをつけて柔らかくします。今回はこちらを使用しました。

  5. 5

    写真の様にサラダ菜が少しはみ出るように春巻きの皮に乗せ、きゅうり・パプリカの上にマグロの漬けを乗せます。

  6. 6

    手前から巻き、右端を折り込んで最後まで巻きます。
    左端から中身が少しはみ出るイメージです。

コツ・ポイント

生春巻きの皮は乾くと固くなってしまうので、食べる直前に巻いてください。

ごま油やごま、コチュジャンを足しても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sa10ri工房
sa10ri工房 @cook_40198798
に公開
関東
東京在住・・・アラフォー主婦。娘2人(7歳1歳)の母。子育てに追われて更新遅くてすみません。ジュニア野菜ソムリエ所持。モノづくりが大好きです!毎日のご飯、特別な日のお菓子など一生懸命アップしていきたいです!楽しく美味しくを色々な形で共有できたら嬉しいです。備忘録として。。
もっと読む

似たレシピ