まるでオレオ!グルテンフリークッキー

卵・乳・大豆・小麦粉不使用のオレオを作りました。いろいろ使ってないのにちゃんとオレオの味です☆
このレシピの生い立ち
小麦粉を使わない焼き菓子作りを研究していて閃きました。キヌアを入れるとちょっと苦味が出ますが、ココアとすごく合うのでオレオにしました。アレルゲンはカシューナッツだけなので、たくさんの人に食べてもらいたいです。
まるでオレオ!グルテンフリークッキー
卵・乳・大豆・小麦粉不使用のオレオを作りました。いろいろ使ってないのにちゃんとオレオの味です☆
このレシピの生い立ち
小麦粉を使わない焼き菓子作りを研究していて閃きました。キヌアを入れるとちょっと苦味が出ますが、ココアとすごく合うのでオレオにしました。アレルゲンはカシューナッツだけなので、たくさんの人に食べてもらいたいです。
作り方
- 1
生カシューナッツを一晩以上冷凍させてカチコチにします。
(ミルでパウダー状にするため) - 2
クッキー生地を作ります。キヌアとオートミールをミルで挽いて粉にし、ココアパウダー・塩と合わせます。
- 3
ボールに菜種油・水・液状の砂糖を入れて良く混ぜ、そこに工程2を入れて、ヘラで良く混ぜて生地を作ります。
- 4
生地を麺棒で薄く伸ばします。できれば3ミリが一番おいしい薄さです。
- 5
直径5センチの丸型で抜き(14枚できると思います)160度のオーブンで16~18分焼き、鉄板の上で冷まします。
- 6
クリームを作ります。凍ったカシューナッツをミルでプードルにします。少し油が出てしっとりしたらミルを止めます。
- 7
出来たカシューナッツプードルに蜂蜜とバニラエクストラクトを加えて、クリーム状になるまで良く混ぜます。
- 8
出来たクリームを7等分し、クッキーに挟めば出来上がり♪
- 9
↑直径5センチの丸型と花型で作ったものです。オレオそっくりバージョンは、チョコモールドを使いました。右をご参照下さい。
- 10
↑この型です。レシピの分量でクッキー16枚(オレオ8個)出来ます。クリームは10等分した量を挟んでください。
- 11
3ミリに伸ばし、直径5センチの丸型で抜き、7等分したクリームを挟むのがー番美味しいコールデンバランスです!
- 12
コツ・ポイント
保管は冷蔵庫でお願いします。冷えても固くなりません。
味は変わりますが、キヌアを米粉に代えても作れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
罪悪感なし ココアクッキーグルテンフリー 罪悪感なし ココアクッキーグルテンフリー
水切豆腐を使った罪悪感なしおやつ第二弾ノンシュガーグルテンフリー大豆タンパク質卵タンパク質プロテイン◎ さんちゃん(╹◡╹)
その他のレシピ