手軽に贅沢本格だしdeかぼちゃのお味噌汁

*nob* @nob_05
手軽に3分で本格だしがとれる、ヤマキさんの「ヤマキ 基本のだし」、「かつおと昆布の合わせだし」を使ったお味噌汁です~☆
このレシピの生い立ち
レシピブログさんのイベントに参加させていただいた時に、お土産としていただくことができたヤマキさんの「ヤマキ 基本のだし」、「かつおと昆布の合わせだし」を使ったところ、驚くほどものすごく美味しいだしがとれ、かぼちゃのお味噌汁に仕上げました!!
作り方
- 1
鍋に水を入れ、密封袋から、だしパックを取り出す。
- 2
- 3
ヤマキ 基本のだしのだしパック1袋も鍋に入れる。
- 4
鍋を火にかけ沸騰させる。
- 5
沸騰後、3分火にかけて煮だす。
- 6
- 7
だしパックを取り出し、だしを完成させる。
- 8
食べやすい大きさに切ったかぼちゃを入れる。
- 9
かぼちゃが柔らかくなるまで煮る。
- 10
- 11
お好みのみそを、お好みの量、溶き入れる。
- 12
- 13
お味噌汁の完成。器に盛っていただく。
- 14
コツ・ポイント
ブログでの「手軽に贅沢本格だしdeかぼちゃのお味噌汁」の作り方~!
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/38735505.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪
似たレシピ
-
-
-
昆布で出汁とっただしの使い納め味噌汁 昆布で出汁とっただしの使い納め味噌汁
昆布で取った出汁にいりこを入れた出汁。出汁がちゃんしてるから、味噌はいつもより少なめ。昆布の出汁を使いきりました。TENKOチャン
-
-
-
煮物に味噌汁に。ミルサーで万能ダシ粉作り 煮物に味噌汁に。ミルサーで万能ダシ粉作り
煮物、味噌汁、お浸し、麺つゆ…守備範囲の広いダシ粉です。時短は勿論、カスが出ないので便利です。長期保存可能。 nigel5 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19096386