季節限定★柿ソースでいただく生姜焼き

CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379

いつもの生姜焼きをワンランクアップ↑柿ソースを使った生姜焼きは、深みがあってウマ~い!熟れた柿消費にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
熟れた柿を使いたくて生姜焼きの調味料に使ってみました♪いつもの生姜焼きにほんのり柿の甘みが加わって美味しい★家族の笑顔が嬉しい一品です。

お弁当にも。

季節限定★柿ソースでいただく生姜焼き

いつもの生姜焼きをワンランクアップ↑柿ソースを使った生姜焼きは、深みがあってウマ~い!熟れた柿消費にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
熟れた柿を使いたくて生姜焼きの調味料に使ってみました♪いつもの生姜焼きにほんのり柿の甘みが加わって美味しい★家族の笑顔が嬉しい一品です。

お弁当にも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚ロース(生姜焼き用) 6枚
  2. 塩・黒こしょう(肉の下味用) 適量
  3. 1/2個
  4. 生姜(すりおろし) 親指の半分ほど
  5. ★濃口しょうゆ 大1
  6. りんご酢(なければ白ワインビネガーや米酢でも代用可) 小1
  7. 付け合わせの野菜キャベツの千切り玉ねぎスライスブロッコリースプラウトなど) お好み

作り方

  1. 1

    豚ロースは塩こしょうして下味を付ける。付け合わせ用の野菜を準備しておく。

  2. 2

    【柿ソースを作る】皮を剝いた柿をすりおろす。そこに★としょうがのすりおろしを加えて混ぜる。

  3. 3

    フライパンにサラダ油(分量外)を引いて豚肉を弱火で両面焼く※。余分な油はキッチンペーパーで拭く。

  4. 4

    豚肉に火が通ったら柿ソースを流し込み、汁気が減るまで煮詰めながら豚肉に絡ませる。

  5. 5

    お皿に中心に付け合わせの野菜を盛り、その上にお肉を並べて完成です♪

コツ・ポイント

●熟れた柿を使うなら、スプーンの背で潰すだけでもOK!
●フライパンが熱くなる前に豚肉を並べて弱火でじっくり焼き始める事で、ふんわり柔らかいお肉に仕上がります。
●ソースを倍量で作れば、”柿とまぐろの洋風カルパッチョ”にも使えます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379
に公開

似たレシピ