ニンニクたっぷり☆餃子の種の作り方

クックL99YH5☆
クックL99YH5☆ @cook_40218800

適当ですが、感覚のみでのレシピです。母の味(^^)
このレシピの生い立ち
母から学んだ事をメモしたくて書きました。

ニンニクたっぷり☆餃子の種の作り方

適当ですが、感覚のみでのレシピです。母の味(^^)
このレシピの生い立ち
母から学んだ事をメモしたくて書きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 合挽き肉 450g(大きい1パック)
  2. 白菜 4/1
  3. ニラ 2袋
  4. 玉ねぎ 2/1個
  5. ニンニク 1塊(カケラではなく大きい1つ)
  6. しょうが 小さいもの1つ
  7. 片栗粉 少々(2振くらい)
  8. 砂糖 少々(2杯くらい)
  9. 料理酒 少々(1回しかけ)
  10. 醤油 少々(料理酒より少し多め)
  11. ごま 少々(3回しかけ)
  12. 少々(塩もみ用)
  13. 餃子の皮 市販品を4袋くらい

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、白菜をみじん切りにする。ボウルに入れて塩もみ、汁が出てきたら洗って水気を絞る。

  2. 2

    ニラをみじん切り、先ほどの水気を絞った材料のボウルに入れる。

  3. 3

    ニンニクは塊のまま、下を包丁で切り、レンジで1分。皮をむき、みじん切り。しょうがも皮を削ってからみじん切り。ボウルへ。

  4. 4

    片栗粉、砂糖、料理酒、醤油、ごま油を入れ、合挽き肉を入れて、こねる。粘り気が出るまでしっかりこねる。

  5. 5

    餃子の皮で包んで、すぐ食べる時はそのまま焼く。保管したい場合はパックに入れて冷凍庫へ。

コツ・ポイント

ニンニクはたっぷり。レンジで1分チンする事で匂いは薄くなり、旨味だけ残ります。最後に種を混ぜる時は、押しながらこねるようにしっかり混ぜる。粘り気とまとまりが出てきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックL99YH5☆
クックL99YH5☆ @cook_40218800
に公開

似たレシピ