茄子のそぼろ煮

ちゃあこ224
ちゃあこ224 @cook_40114853

冷やして食べても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
主人が歯が痛くて、軟らかいものしか食べられない時があって、何か…という時に思いついた料理です。
とにかく軟らかく…という事で、なすの皮も剥いてます。

茄子のそぼろ煮

冷やして食べても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
主人が歯が痛くて、軟らかいものしか食べられない時があって、何か…という時に思いついた料理です。
とにかく軟らかく…という事で、なすの皮も剥いてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. なす 3本
  2. 豚ミンチ 100g
  3. 200cc
  4. 酒、砂糖、みりん 各大さじ1
  5. 醤油 大さじ3
  6. 生姜のすり下ろし 少々
  7. 片栗粉、水 各大さじ1

作り方

  1. 1

    なすは皮をむいて、半分の長さに切り6つに切る。水にさらしてアクを抜く。

  2. 2

    鍋に水と豚ミンチを入れて火にかけ、沸騰したらアクをとり、調味料となすを入れる。

  3. 3

    蓋をして、弱火でなすがくたっとなり煮汁が半分くらいになるまで煮る。
    水溶き片栗粉を入れて、トロミをつける。

コツ・ポイント

鍋に水と豚ミンチを入れた時に、ざっと手で混ぜると、ミンチが固まらずパラパラになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃあこ224
ちゃあこ224 @cook_40114853
に公開
大学生、高校生、小学生の3人の子供たちと賑やかに暮らしています☆主人が料理屋をしていて、私もお店に出てるので、凝ったお料理はほとんど作りません(。-_-。)ありふれた材料で簡単に作れるおかずばかりです(≧∇≦)
もっと読む

似たレシピ