こっくり。ゴーヤの味噌チャンプルー。

くみんちゅキッチン @cook_40039591
炒め物は下準備さえしておけば、パパッとフライパン5分。
下ごしらえは食材への愛情なのね。その一手間でグンと美味しくなる。
このレシピの生い立ち
味噌と、テンメンジャンと、豆醤のトリプル発酵調味料の相乗効果。
ごはんがすすみます~。
こっくり。ゴーヤの味噌チャンプルー。
炒め物は下準備さえしておけば、パパッとフライパン5分。
下ごしらえは食材への愛情なのね。その一手間でグンと美味しくなる。
このレシピの生い立ち
味噌と、テンメンジャンと、豆醤のトリプル発酵調味料の相乗効果。
ごはんがすすみます~。
作り方
- 1
豆腐はキッチンペーパーで包み、お皿などで重しをして水切りしておく。
またはレンジで3分加熱して水切りする。 - 2
前の日に水切りしてからタッパーに入れ、一晩冷蔵庫に入れておくと、こんなに水が出ます。
島豆腐みたいに固くて美味しくなる。 - 3
豚肉または鶏肉に○の調味料をまぶしておく。
ゴーヤは薄切りにし、塩ふたつまみをまぶして5~10分ほど置いておく。
- 4
●の調味料をすべて混ぜ合わせておく。
(味噌の種類によって塩分が違うので、味をみて加減してください。) - 5
フライパンにごま油・にんにく・豆板醤を入れてから火をつける。
にんにくと豆板醤がじくじく香り立ってきたら肉を加え炒める。 - 6
肉に半分ほど火が通ってきたら玉ねぎとゴーヤを投入。
玉ねぎが透き通ってきたら豆腐を手でちぎって加え、サッと炒め合わせる。 - 7
最後に●の合わせ調味料を加え、強火でザザッと炒め合わせる。味をみて塩こしょう。
溶き卵を回しかけ、半熟で火を止めて完成。
コツ・ポイント
ゴーヤは炒めすぎるとしんなりしてしまうので、炒めすぎないように。
溶き卵は内場合は、煎りごまやかつお節など、お好みのトッピングでどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
激ウマ!ゴーヤと豚バラの味噌チャンプルー 激ウマ!ゴーヤと豚バラの味噌チャンプルー
苦いゴーヤを甘味噌でまろやかに美味しく食べられる一品です。しっかりとした味付けなのでご飯が進みすぎて困ります。 はっぱぱーん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19103672