大根葉&皮のツナ☆ナンプラー炒め

serendipity13
serendipity13 @cook_40074193

大根に捨てるところなし☆
大根の皮と大根の葉っぱをツナと一緒にナンプラーで炒めた、お手軽な1品♪
節約エスニック◎
このレシピの生い立ち
ナンプラーで炒めるのが好きなので、余った皮と葉っぱをひょいひょいとツナとともにナンプラーで炒めただけのレシピです☆

大根葉&皮のツナ☆ナンプラー炒め

大根に捨てるところなし☆
大根の皮と大根の葉っぱをツナと一緒にナンプラーで炒めた、お手軽な1品♪
節約エスニック◎
このレシピの生い立ち
ナンプラーで炒めるのが好きなので、余った皮と葉っぱをひょいひょいとツナとともにナンプラーで炒めただけのレシピです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の皮 1/2本
  2. 大根の葉っぱ 皮と同じくらいの量
  3. しょうが 1/2かけ
  4. ツナ缶 1/2缶
  5. 砂糖(私はきび砂糖) 大さじ1/2
  6. ナンプラー 大さじ3/4
  7. 炒りゴマ 適量
  8. オリーブオイル(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    大根の皮を細切りにし、葉っぱを適度な大きさにカットする。しょうがは千切り。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルをひき、しょうがを入れて炒める。

  3. 3

    香りが出てきたら、中-強火にして大根の皮、少しして葉っぱの順に入れて炒める。

  4. 4

    適度に火が入ったら、ツナを入れて炒め、全体に回ったら砂糖、ナンプラーを入れて炒めて、最後にゴマをふる。

コツ・ポイント

行程③からはなるべく強火に近い中火で手早く炒めると、葉の色もよく皮はパリッと仕上がります。ツナ缶はオイル漬けでも水煮?でも、きっと味がついているやつでもなんでもOK!カツオ節でもマッチします☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
serendipity13
serendipity13 @cook_40074193
に公開
大仏さまのおひざ元で…だんなさんおとうさんとの3人暮らし。主婦っていっつもごはんのことばっかり考えちゃうね(笑)
もっと読む

似たレシピ