豚ひき肉とたけのこのジャージャー麺

kaikinmama
kaikinmama @cook_40052139

甜面醤と豆板醤さえあれば、簡単に作れちゃいます。豚ひき肉と茹でたけのこ(水煮で可)がとっても合います♪
このレシピの生い立ち
お店にあるとつい頼んでしまうジャージャー麺をなんとか家で作りたいなぁと思って。たけのこと豚ひき肉を使ったら大成功でした♪

豚ひき肉とたけのこのジャージャー麺

甜面醤と豆板醤さえあれば、簡単に作れちゃいます。豚ひき肉と茹でたけのこ(水煮で可)がとっても合います♪
このレシピの生い立ち
お店にあるとつい頼んでしまうジャージャー麺をなんとか家で作りたいなぁと思って。たけのこと豚ひき肉を使ったら大成功でした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚ひき肉 200g
  2. 茹でたけのこ 1/2本
  3. 中華麺 3~4玉
  4. 大さじ1
  5. にんにく 大2かけ
  6. しょうが にんにくと同量
  7. 豆板醤 小さじ1/2
  8. 甜面醤 大さじ4
  9. 100cc
  10. 中華ガラスープの素 大さじ2
  11. 塩コショウ 少々
  12. 砂糖 小さじ1/2
  13. 水溶き片栗粉 適量
  14. きゅうり 1本
  15. ゆで卵 お好み

作り方

  1. 1

    茹でたけのこをみじん切りにし、にんにくとしょうがをさらに細かいみじん切りにする。ゆで卵をのせる場合は先につくっておく。

  2. 2

    たっぷりの湯で中華麺を茹ではじめる。きゅうりの千切りを作っておく。

  3. 3

    鍋に油を熱し、にんにくとしょうがと豆板醤を入れ炒める。

  4. 4

    香りがたったら、たけのことひき肉を入れ、軽く塩コショウして炒める。

  5. 5

    ひき肉の色が変わり火が通ったら、甜面醤を入れて炒め合わせ、砂糖、中華ガラスープの素を溶かした水を入れる。

  6. 6

    再び沸騰したら、水溶き片栗粉を入れ、トロミをつける。

  7. 7

    茹であがった麺を流水でしめた後、皿に盛り、あんをかけた上にきゅうりやゆで卵をのせて出来上がり~♪

コツ・ポイント

太麺の中華麺を使うのがおすすめ♪たけのこの代わりにズッキーニやナスで作ってもおいしいです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kaikinmama
kaikinmama @cook_40052139
に公開
今まで料理はセンス!と、レシピを見たり分量を計ったりもしたことがなかったのですが、最近きちんとレシピ通り作ると、もっとおいしくいろんなものが作れることに気付きました♪そして自分の料理も発表したい!という気持ちがむくむく★ぱぱっと出来る簡単なものばかりで自己満足ですが、少しでもみなさんのお役にたてたらうれしいです♡
もっと読む

似たレシピ