フライパンで簡単揚げ出し豆腐

さとまま♬
さとまま♬ @cook_40217845

簡単に手早くかつ美味しく出来る、揚げない揚げ出し豆腐です。
ずぼらな私でも調味料を楽チンおたまで簡単計量!
このレシピの生い立ち
揚げ出し豆腐を食べたい、でも揚げるのは面倒くさい!
という事でフライパンで簡単に美味しくw

フライパンで簡単揚げ出し豆腐

簡単に手早くかつ美味しく出来る、揚げない揚げ出し豆腐です。
ずぼらな私でも調味料を楽チンおたまで簡単計量!
このレシピの生い立ち
揚げ出し豆腐を食べたい、でも揚げるのは面倒くさい!
という事でフライパンで簡単に美味しくw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 片栗粉 少々
  3. 大根おろし 好きなだけ
  4. ☆出汁(だしの素でOK) おたまで3杯
  5. ☆醤油 おたま1杯
  6. ☆みりん おたま1杯
  7. ネギ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は人数に応じて切り水気を切っておきます

  2. 2

    フライパンに少し多めの油を入れ、水気を切った木綿豆腐に片栗粉をまぶし並べ焼きます。

  3. 3

    全部の面をまんべんなく焼いたらお皿につぎ分け大根おろしを載せます。

  4. 4

    フライパンで焼いている内に小鍋で☆の材料を合わせてひと煮立ちさせておきます。

  5. 5

    皿に盛った豆腐と大根おろしにアツアツの出汁をたっぷりかけてネギを散らしたら出来上がりです!

  6. 6

    リラックマの大根おろし載せて遊んでみました♬
    娘がネギ嫌いなのでネギなしです^^;

  7. 7

    ちょっと微妙だけど…うさまるも添えてみましたw

  8. 8

    にゃーお★さんから貴重な意見♡醤油によって辛めになるとの事!なるほど〜!確かに家うちの醤油は甘口でした(^_^;)

  9. 9

    濃口や辛めの醬油の場合は少し量を控えめにされた方が良いかと思います。教えて頂いてありがとうございました〜♡

コツ・ポイント

おたまで無くても‥出汁・醤油・みりんの割合を3:1:1で作れば同じく美味しく出来ると思います!
3:1:1の割合が黄金比だと勝手に思ってます。
片栗粉をまぶしたら放置せずにそのままフライパンに投入してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さとまま♬
さとまま♬ @cook_40217845
に公開
近頃クックパッドの楽しさにハマり中♬色々と可愛い料理や美味しい料理を探して参考にさせてもらってます♡不器用ながら気の向いた時キャラ弁や可愛いご飯を作って楽しんでます!今は娘の保育園実習に向けてのキャラ弁練習中♥
もっと読む

似たレシピ