作り方
- 1
下準備
塩をふっていない生サバを綺麗に洗い、血を洗い流す。
皮めに×の切れ込みを入れ、ザルに置く。 - 2
分量外のお湯を沸かし
ザルに入れたサバに、お湯をかけ、臭みをとる。
お湯をかけると、ほんのりと色がかわります。 - 3
サバが入るお鍋(フライパン)に
酒、みりん、醤油、砂糖、水を入れ、沸騰させ
アルコールを飛ばしサバと梅干しを入れる。 - 4
我が家は梅干しが大きいので1粒です。
梅干しは鍋に入れたら軽くお箸で崩し
落し蓋をします。 - 5
弱火で焦げ付かないようにコトコト煮てください。
コツ・ポイント
・醤油や、みりん、砂糖はあくまで目安ですので、ご家庭の濃さに調整してください。
・梅干しは大きさ、塩味が違いますので、ご家庭で増量してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
醤油でさばの煮付け♪甘さひかえめ 醤油でさばの煮付け♪甘さひかえめ
さばは味噌煮というイメージがありますが、醤油で煮付けても味噌煮に負けないくらいおいしいです。味噌煮よりも簡単に作れます! ちっちゃほっか -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19107124