台湾肉味噌おにぎらず

ボルサリーノ関
ボルサリーノ関 @cook_40055616

名古屋名物台湾ラーメンの上にのってるピリ辛の肉味噌でおにぎらず!
冷凍たまごを真ん中に入れてまろやかに。

このレシピの生い立ち
「台湾ラーメン」なのに、何故か名古屋名物。
ラーメンの上にのってる肉味噌はご飯にもピッタリなので、アレンジしておにぎらずに。
レシピID20768782「台湾風ご飯」のアレンジバージョンです。

台湾肉味噌おにぎらず

名古屋名物台湾ラーメンの上にのってるピリ辛の肉味噌でおにぎらず!
冷凍たまごを真ん中に入れてまろやかに。

このレシピの生い立ち
「台湾ラーメン」なのに、何故か名古屋名物。
ラーメンの上にのってる肉味噌はご飯にもピッタリなので、アレンジしておにぎらずに。
レシピID20768782「台湾風ご飯」のアレンジバージョンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個(1/2個×4個)分
  1. ご飯 2膳分
  2. 貝割れ大根 少々
  3. 海苔 2枚
  4. 豚挽肉 100g
  5. 刻みネギ 10センチ分くらい
  6. 刻みショウガ 大1
  7. おろしニンニク 少々
  8. 鷹の爪 1/3〜1本
  9. 調味料
  10. 大1
  11. 醤油 大1
  12. みりん 大1
  13. 鶏ガラスープ素、豆板醤、赤味噌 各小1/2
  14. 五香粉(あれば) ひとふり
  15. 冷凍たまご 2個

作り方

  1. 1

    フライパンにごま油(分量外)をしき、刻みショウガ、ニンニク、輪切りにした鷹の爪、ネギ、豆板醤を炒める

  2. 2

    香りが出たら挽肉を加え、肉の色が変わったら五香粉以外の調味料を加え、味が馴染んだら最後に五香粉を加える

  3. 3

    ラップの上に海苔を置き、ご飯→2と貝割れと冷凍たまごの黄身→ご飯の順にのせ、海苔で包んでおにぎらずを作り、半分に切る

  4. 4

    冷凍卵は卵を殻のまま冷凍庫で一晩凍らせ、常温で40分(または冷蔵庫で3時間)ほど解凍します。

コツ・ポイント

辛さは鷹の爪の量で調整してください。
鷹の爪と豆板醤を良く炒めると、より辛さが増します。
辛い味付けは金運アップですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ボルサリーノ関
ボルサリーノ関 @cook_40055616
に公開
よしもと所属。漫才活動の傍ら料理好きが高じて独学で薬膳を学び薬膳インストラクターの資格を取得し、民間伝承、栄養素、中国古来の五行を合体させた開運レシピ「パワーフード」を考案。自宅での飲み会や、おつまみ付きトークライブを開催したりと、芸人に料理を振る舞う機会も多い。公式ブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/borsa_seki_blog
もっと読む

似たレシピ