給食で人気!?美味♪大豆の甘辛揚げ

やなさんちのつまみ
やなさんちのつまみ @cook_40171003

給食で大好きだった大豆の甘辛揚げ。今は酒のつまみに…笑
大豆だけで簡単もう一品。
サクサクおいしく子供にも人気です。
このレシピの生い立ち
名の通り、給食のあの味を再現したくて。いまの給食にあるのかは不明ですが(笑)
普段豆を好んで食べない子供達もこれなら競って頬張ってくれます。
我が家の定番人気レシピです。

給食で人気!?美味♪大豆の甘辛揚げ

給食で大好きだった大豆の甘辛揚げ。今は酒のつまみに…笑
大豆だけで簡単もう一品。
サクサクおいしく子供にも人気です。
このレシピの生い立ち
名の通り、給食のあの味を再現したくて。いまの給食にあるのかは不明ですが(笑)
普段豆を好んで食べない子供達もこれなら競って頬張ってくれます。
我が家の定番人気レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 大豆の水煮 1袋
  2. 片栗粉 大さじ4
  3. ベーキングパウダー 小さじ1
  4. タレ
  5. 醤油 大さじ1.5
  6. 砂糖 大さじ1.5
  7. 小さじ1弱
  8. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    大豆の水煮を洗い、ざっと一回だけ水をきってビニール袋に入れる。水分が残ってても大丈夫です。

  2. 2

    1に衣の材料(片栗粉大1を残しておく)を入れ、フリフリする。そこに小さじ2の水も入れなじませる。少々粘っとする感じです。

  3. 3

    残しておいた片栗粉大1をまぶし、さらにフリフリする。二度付けすることで、衣が厚めになります。

  4. 4

    油を温め始める。
    その間にたれを合わせ、フライパンで軽く温める。

  5. 5

    油が170℃(菜箸から気泡が出る位)になったら、2をざっと入れる。固まりを放り込む形になるので菜箸で適当に崩し分ける。

  6. 6

    すぐ火がとおるので、衣がカリッとしてきたら取り出し4のフライパンに投入。

  7. 7

    タレとフライパンの中でサッと絡めたら出来上がり!つけすぎないポイントです。

コツ・ポイント

ベーキングパウダーを入れることでサクサク感が持続します。他の揚げ物でも同様で、活躍すること間違いなしなので、普段使わないって方も是非購入のうえ使ってみてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やなさんちのつまみ
に公開

似たレシピ