豚ヒレ肉のワインソース焼き

ひないどり
ひないどり @cook_40114084

揚げずに食べやすい豚ヒレ肉の活用レシピです。
このレシピの生い立ち
ヒレ肉が安かったので購入しましたが、あっさりした感じに食べたかったので考えました。
ソースは外食時に出てくるステーキなどの、バルサミコ酢入りの赤ワインソースにヒントをもらってます。

豚ヒレ肉のワインソース焼き

揚げずに食べやすい豚ヒレ肉の活用レシピです。
このレシピの生い立ち
ヒレ肉が安かったので購入しましたが、あっさりした感じに食べたかったので考えました。
ソースは外食時に出てくるステーキなどの、バルサミコ酢入りの赤ワインソースにヒントをもらってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚ヒレ肉(塊) 250g
  2. 塩・胡椒 少々
  3. 薄力粉 少々
  4. オリーブ 大匙1
  5. ★赤ワイン 50cc
  6. ★バルサミコ酢 大匙1
  7. ★醤油 大匙1
  8. ★砂糖 大匙3/4
  9. マスタード 好みで添えてください

作り方

  1. 1

    ★の調味料を全て混ぜ合わせてソースを作っておく。

  2. 2

    豚ヒレ肉を2cmくらいの厚みに切り、塩、胡椒で下味をつけ、薄力粉を薄く満遍なくまぶす。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油を入れてからフライパンを中~強火にかける。

  4. 4

    3がよく温まったところで2を入れて、片面に焼き色が付くまで焼く。
    ※ゆすると、薄力粉がはがれるので、極力ゆすらないこと。

  5. 5

    3で焼き色が付いたら、ヒレ肉を返して、残る片面も焼き色が付くまで焼く。
    ※こちらでも、極力ゆすらないこと。

  6. 6

    5で肉が焼けたら1のソースをフライパンに入れ、ソースの量が半分以下になったら出来上がり。

  7. 7

    皿に盛って、粒マスタードを添えてどうぞ。

    写真の付け合せはきゅうり、アボガド、チーズ、トマトのサラダです。

コツ・ポイント

2で薄力粉をつけるとき、バットに入れて茶漉しで振るいかけると、薄くつけやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひないどり
ひないどり @cook_40114084
に公開
はじめまして。ひないどりデス。美味しいと思えるものが大好きデス。料理はとても好きで、はまると凝りつつも、飽きっぽいデス。最近は、豚バラ塊肉を買うと、大概ベーコンに化けてマス。鶏胸肉は味付けて漬け込んで焼くか、鶏ハムの2択デス。おからは割とピザとケークサレに化けてマス。あまりマメではありません。食べたいときに食べたいものを、で色々作ってマス。そんな、関東在住の一般小市民デス。
もっと読む

似たレシピ