白身魚の甘酢あんかけ♪中華風

JACK0904
JACK0904 @cook_40063966

白身の魚に、あり合わせの野菜を使って中華甘酢あんをかければ、美味しい一皿になります♪

このレシピの生い立ち
レシピID : 18997548「白身魚の甘酢あんかけ♪やさしい和風味」の<中華風>姉妹版レシピです。

白身魚の甘酢あんかけ♪中華風

白身の魚に、あり合わせの野菜を使って中華甘酢あんをかければ、美味しい一皿になります♪

このレシピの生い立ち
レシピID : 18997548「白身魚の甘酢あんかけ♪やさしい和風味」の<中華風>姉妹版レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. たら 2切れ
  2. ★塩 少々
  3. ★酒 小さじ1
  4. *小麦粉 大さじ1
  5. *片栗粉 大さじ1
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. 人参 約20g
  8. ピーマン 1個
  9. さやいんげん 約10本
  10. 揚げ油 適宜
  11. サラダ油(炒め用) 大さじ1
  12. 甘酢あん<中華風>
  13. ☆鶏がらスープの素 小さじ1
  14. ☆水 100ml
  15. ☆酢 小さじ2
  16. ☆しょうゆ 小さじ1
  17. トマトケチャップ 大さじ1.5
  18. ☆さとう 大さじ1
  19. 片栗粉 小さじ1~1.5

作り方

  1. 1

    たらの切り身に★の塩・酒をまぶしておきます。

  2. 2

    冷蔵庫の有りモノ野菜で充分です。一応赤緑白の彩り考慮をしました。細切りか短冊切りにします。

  3. 3

    甘酢あんの調味料☆をボウルに混ぜておきます。

  4. 4

    (1)の水気を拭き取り、*のハーフ&ハーフ粉を茶こしなどで、たらの両面にふりかけます。

  5. 5

    フライパンに油を入れて熱し、(4)を入れて揚げます。この日は、たらの2/3位の高さに油を少量で調理しました。

  6. 6

    たらをひっくり返して反対面も加熱します。きつね色に火が通ったらたらを引き上げて油を切ります。油をオイルポットに入れます。

  7. 7

    同じフライパンに少量の油をひいて野菜を炒めます。しんなりしてきたら(3)を加えてとろみがつけば出来上がり。

  8. 8

    器に(6)を盛りつけ、その上に(7)のあんをかけて召し上がれ♪

コツ・ポイント

●(4)で、揚げる前に余分な粉を落としてください。
●ほとんどの白身魚が応用できると思います。
●(6)でフライパンに残った油を移せば、同じフライパンひとつで済みます。
●(7)で加熱し過ぎると、酢が飛んでしまうので手早く仕上げてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JACK0904
JACK0904 @cook_40063966
に公開
✽名古屋生まれの栃木育ち、血筋は長野。埼玉~栃木暮らし後、念願の安曇野に移住しちゃった還暦過ぎのおじさんです♪✽ワインや日本酒など食べながら飲めるお酒が好きです。あまりいける口じゃないのに料理しながら飲んじゃう…グラハム・カーみたいにね♪”キッチンが 料理しながら スタンドバー” なんちゃって^^;✽Myブログ『安曇野 大好き!』http://jack0904.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ