離乳食後期〜 お粥救済焼おにぎり

pino310
pino310 @cook_40219212

すりごまを焼いた香ばしいにおいがします。
このレシピの生い立ち
最近ご飯を食べなくなった理由を考えたら、手づかみ食べ全盛期だと気づき、残されてしまった3倍がゆ救済レシピです。

離乳食後期〜 お粥救済焼おにぎり

すりごまを焼いた香ばしいにおいがします。
このレシピの生い立ち
最近ご飯を食べなくなった理由を考えたら、手づかみ食べ全盛期だと気づき、残されてしまった3倍がゆ救済レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

焼いたら44gになってました。
  1. 3倍がゆ およそ40g
  2. 具材 およそ30g
  3. 白すりごま 1g
  4. 高野豆腐 2g

作り方

  1. 1

    残されてしまった3倍がゆと、あらかじめ乗せていた白菜・小松菜・豆腐のあんかけをまぜまぜ。

  2. 2

    ゆるかったので高野豆腐を少しすり入れ、香味に白すりごまを1gほどいれました。

  3. 3

    スプーンにとってフライパンへ。これはセラミック加工の卵焼きフライパンですが、テフロン加工や、クックパーなどのホイルでも。

  4. 4

    焼くものを全部乗せてから中火であたためます。直径3cmくらいで平たく焼いたほうがパリパリになって手掴み食べしやすいです。

  5. 5

    パチパチいい始めたら弱火にして様子をみます。くっつかないでひっくり返せるようになったら返します。

  6. 6

    ひとつめに乗せた位置が悪く片面は5枚で焼きましたが、ひっくり返したタイミングで6枚焼に。両面焼いたらできあがりです。

コツ・ポイント

3倍がゆだったうえに、出汁入りのあんかけ丼にしていたため、高野豆腐を入れましたが、まだ少しゆるかったです。掴み食べ用にするなら、薄めに焼いたほうがきれいに食べさせやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pino310
pino310 @cook_40219212
に公開
離乳食を作るのに、忘備録を兼ねて。
もっと読む

似たレシピ