季節の野菜の酢豚風

福井県ヘルスメイト
福井県ヘルスメイト @cook_40212848

かぼちゃ、れんこんなど季節の野菜で代用できます。
このレシピの生い立ち
福井県食生活改善推進員連絡協議会(武生支部)が発案しました!

季節の野菜の酢豚風

かぼちゃ、れんこんなど季節の野菜で代用できます。
このレシピの生い立ち
福井県食生活改善推進員連絡協議会(武生支部)が発案しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす 100g
  2. たまねご・きゅうりトマト 各70g
  3. にんじんピーマン 各20g
  4. 厚揚げ 60g
  5. にんにく・しょうが 少々
  6. A 酢 大さじ1
  7. A しょうゆ 小さじ1
  8. A みりん 小さじ1と1/2
  9. A トマトケチャップ 大さじ1
  10. A 鶏ガラスープ 20cc
  11. A こしょう  少々
  12. 片栗粉・サラダ油 各小さじ1
  13. あげ 適量

作り方

  1. 1

    なすは乱切りにして、素揚げする。

  2. 2

    たまねぎ、きゅうりは乱切り、トマトはくし型にし、種を取っておく。にんじんは輪切り、ピーマン、厚揚げは1口大に切っておく。

  3. 3

    鍋にサラダ油を熱し、にんにく、しょうがのみじん切りを入れ、2を加えて炒める。

  4. 4

    最後にAを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。

コツ・ポイント

(1人分)126kcal
たんぱく質 2.8g  脂質 8.8g  炭水化物 8.4g
食物繊維 1.8g   塩分 0.8g

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
福井県ヘルスメイト
に公開
生活習慣病予防のためには、野菜を1日350g以上とることがすすめられています。夕食だけでなく、朝食や昼食でプラスするのがコツです。1日に5皿分の野菜料理を食べましょう!
もっと読む

似たレシピ