切り干し大根とにんじんのシーチキン炒め

BELL0603
BELL0603 @cook_40108379

塩だけで炒めてあとのせで味の素とおかかと醤油とマヨネーズをかけてもオッケーです♬
マヨネーズとおかか抜きでラー油でも♬
このレシピの生い立ち
いつと煮物ばかりでつまらなかったので、いい副菜にならないかな?と作ってみたら、かなりいいおかずになりました!一品や保存食にぜひ!
保存食にする時はマヨネーズはなしにしてあとのせの方がいいと思います。

切り干し大根とにんじんのシーチキン炒め

塩だけで炒めてあとのせで味の素とおかかと醤油とマヨネーズをかけてもオッケーです♬
マヨネーズとおかか抜きでラー油でも♬
このレシピの生い立ち
いつと煮物ばかりでつまらなかったので、いい副菜にならないかな?と作ってみたら、かなりいいおかずになりました!一品や保存食にぜひ!
保存食にする時はマヨネーズはなしにしてあとのせの方がいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 切り干し大根 1袋
  2. にんじん 1本
  3. シーチキン 1かん
  4. ごま 小さじ1
  5. お酒 大さじ2
  6. 味の素 10振り
  7. 醤油 大さじ1
  8. おかか 1袋
  9. マヨネーズ(嫌いな人はいなくても可) 大さじ1
  10. 少々

作り方

  1. 1

    切り干し大根は水で戻しておきます。

  2. 2

    人参は細切りにします。

  3. 3

    ごま油とシーチキンのオイルを入れます。(ここでマヨネーズを入れてもオッケー)

  4. 4

    にんじんと戻しておいた切り干し大根を入れます。

  5. 5

    軽く中火で炒めたら、お酒を入れます。切り干しの臭み消しに。

  6. 6

    アルコールが飛んだらシーチキンを入れます。

  7. 7

    よく炒めたら、塩少々と味の素、おかかを入れてよく炒めます。

  8. 8

    よく混ざったら最後に醤油を入れてマヨネーズを入れてよく混ぜたら出来上がりです。
    マヨネーズ嫌いな方はなしでも。

コツ・ポイント

切り干し大根を戻す時はよくもみ洗いして絞らずに、ザルにあげて10分ほど置いてから使うと味が染みて美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
BELL0603
BELL0603 @cook_40108379
に公開

似たレシピ