いくら醤油漬け

SAKAs☆
SAKAs☆ @cook_40213946

いくらって、本当に美味しい...!!
色々試してみて、この味付けに落ち着きました(^^)
このレシピの生い立ち
生の鮭子があるなら、やっぱりいくらが食べたい!!!

いくら醤油漬け

いくらって、本当に美味しい...!!
色々試してみて、この味付けに落ち着きました(^^)
このレシピの生い立ち
生の鮭子があるなら、やっぱりいくらが食べたい!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鮭子1本分 ※1匹に2本入っています
  1. 鮭子 1本
  2. ★醤油 40
  3. ★酒 25
  4. ★みりん 15
  5. ★麺つゆ(お好みで) 10
  6. 塩(ほぐし用) 適量

作り方

  1. 1

    初めに、★の調味料を火にかける。
    10秒程沸騰させたら火を止めて冷ましておく。

  2. 2

    次に、鮭子をほぐしていく。
    大きめのボウルに塩大さじ1に45℃位のお湯を500ml程入れ、塩水を作ります。

  3. 3

    ②で作った塩水(お湯)に、鮭子を入れる。
    真ん中を開いて内側にもお湯が入るようにして汚れを落とします。

  4. 4

    鮭子が温まってきたら、金網or指で粒を潰さないように薄皮から削ぎとっていきます。

  5. 5

    全て取り終えたら、一度ザルにあける。
    ボウルに②と同じ塩水を作り、ザルにあけた鮭子を戻し入れる。

  6. 6

    ボウルに潰れてしまった薄皮や、血の筋などが浮かんで来るので、塩水と共に流し捨てる。
    ※鮭子も流れて行かないように注意!

  7. 7

    ザルに鮭子をあける。
    少し水気を切ったら、入れ物に鮭子と①で作った漬け汁を入れて冷蔵庫へ。
    2時間程置いたら完成!

  8. 8

    2時間以降は、お好みの味になるまで漬けておく。
    ザルで漬け汁を切ったら保存容器に入れる。

コツ・ポイント

漬け汁に漬けて冷蔵庫へ入れたあと、お好みの味になったら必ず漬け汁は捨てること。
漬けっぱなしにしておくと水分が入りすぎて、いくらが固くなります(ノД`)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SAKAs☆
SAKAs☆ @cook_40213946
に公開
港町の主婦料理
もっと読む

似たレシピ